未来の人類に生命あふれる地球を残そう!

環境ジャーナリスト 講演講師 富永秀一 ブログ

2009-01-01から1年間の記事一覧

新しい節水洗剤&節水トイレが登場

先日、節水に関する2つの新製品が発表されました。 一つは、花王の液体洗剤です。 洗剤で節水を訴えるというのは面白いと思い、内容を見てみると、従来より洗剤の成分が衣類に残りにくくすることで、すすぎを1回で済むようにしたというのです。 確かに、通常…

ちょっと期待はずれだった新型プリウスの実燃費

そういえば、もう出ているかなと思って、e-燃費ランキングをチェックしてみました。 ありました。新型プリウスの実走行時の燃費です。 すると・・・22.9 km/L。意外とのびていません。 e-燃費ランキング(毎日更新) http://response.jp/e-nenpi/rank.html 2代…

8月1日(土)に名古屋大学で講演

名古屋大学で開かれる「親子で考える環境問題 公開講座」で、講座の一つを担当します。 小学校高学年対象の内容です。事前申し込みが必要で、抽選となります。 2009年8月1日(土) 午後2時20分~3時 親子で考える環境問題 公開講座 in 名古屋大学2009 講座「太…

えっ!?ウランが自然エネルギーだって?

日曜日の午後、妻の買い物につきあって、車中で待っていたり、運転中に、よみうりテレビ制作の「たかじんのそこまで言って委員会」という番組を、見る(運転中は聞く)事があります。 同じテーマでも色んな意見が出て、多角的な物の見方を養うにはいい番組だと…

インドでは48度の熱波だそうです

梅雨の中休みにしては暑すぎる日が続いて、各地で6月の最高気温が更新され、暑さで亡くなる方も出ていますが、インドはもっと大変なことになっているようです。 AFP通信によると、首都ニューデリーでは、最高気温48度にも達し、しかも、水不足と停電が追い打…

中国が100ギガワットの風力発電所建設

中国が、2020年までに、発電容量100ギガワットという大規模な風力発電所を建設するそうです。発電容量ですから、常にそれだけ出力がある訳ではありませんが、相当な規模です。 中国の場合、基本的に計画経済ですから、やると決めたらやるでしょう。 サハラ砂…

ドイツが53兆円かけて太陽熱発電所を建設!?

「ドイツが、企業20社や民間団体と協力し、約53兆円をかけてサハラ砂漠に太陽熱発電所を建設」というニュースを見て、「ついに新時代の到来だ!」と驚きました。 IBTimes「ドイツ、サハラ砂漠に太陽熱発電所を建設」 記事によると、「ドイツ政府と同国企業20…

YouTubeに「otomi ECO tv」開設

YouTubeにチャンネルを開設しました。 otomi ECO tv 第一弾として、先日、茨城県水戸市で行った講演、「あなたの行動が未来を変える」の冒頭部分を10分間のダイジェストに編集してアップしました。 講演の様子が少しおわかり頂けると思います。 今後も、自然…

ホンダが「エコグランプリ」を開催

ホンダが、ハイブリッド車インサイトのオーナーを対象に、燃費の良さを競い合う、「エコグランプリ」を開催しています。 ホンダ エコグランプリ 一日の平均燃費を申請すると、全国でのランキングなどが分かり、その日の運転に対する評価やアドバイスも得られ…

勝負になるLED電球が登場

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/11/051/index.html シャープが、来月、低価格の家庭用LED電球を発売すると発表しました。 これまでのLED電球は、長寿命で、消費電力が少ないとはいえ、購入価格が高すぎるため、高性能の電球型蛍光灯と比較した場合…

温室効果ガス 本当に8%以上削減する事が大切

日本の2020年までの温室効果ガス削減の中期目標が、2005年比で15%減、1990年比で8%減となりました。 もっと厳しくて良いとは思いますが、数字だけ厳しくしても、実現できなければ意味はありません。 実際、京都議定書で約束した1990年比6%減も達成できるか…

『電気をめぐる未来のエコライフ』

賃貸住宅を提供しているレオパレス21のオーナーさん向け冊子、「耳より情報」6月号に記事を書かせていただきました。 2月号に続いて2回目です。 今回は、『電気をめぐる未来のエコライフ』と題して、エコ・ゴージャスの考え方を軸に、省エネの方法や、家庭で…

温室効果ガス25%かそれ以上の削減に6割が賛成

先日、WWF、気候ネットワークなどが、調査会社を通じて日本のCO2削減目標に関する世論調査を行いました。 気候変動政策に関する日本国内世論調査について(PDF形式) 世論調査を実施「日本の有権者は高い削減目標を求めている」(WWFのページ) それによると、…

地球温暖化の本当の怖さについて講演

先週、茨城県建築士事務所協会さんのお招きで講演をさせていただきました。 内容のご要望についてやりとりしている段階から、「とにかく地球温暖化の怖さについて、ハッキリおっしゃってください」と、何度も言われました。 いつもの講演では、3分の1位、地…

アマリリスの力

わが家のアマリリスが元気に咲きました。 最盛期直前の花からは、ほとばしる力というか、勢い、まぶしさのようなものを感じます。 成長期の子供たちから感じるものと似ています。 ピークを過ぎた花や、成長しきった動物、アラサー、アラフォー以降の人と接す…

喫煙者に近づくと認知症になるそうです

イギリス、ケンブリッジ大学の研究によると、流れてくる煙草の煙を吸ってしまう受動喫煙は、脳の機能に悪影響を与え、認知症や、認知障害のリスクを高めるそうです。 日本生活習慣病予防協会 「受動喫煙は認知症のリスクも高める BMJに発表」 http://mhlab.j…

4代目プリウスは小型・軽量に

BusinessWeekの記事によると、トヨタ・プリウスの4代目は、小型・軽量にして、さらなる燃費向上を狙うようです。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20090522/195547/?P=2 新型プリウスの開発責任者、大塚明彦チーフエンジニアの話として伝えて…

オバマ大統領に「月曜日は肉なしデー」を提案

環境に関するニュースを伝えているエコロジーオンラインの記事によると、アメリカの健康推進派と環境保護者が、月曜日を、肉を食べない日「ミートレス・デー」として定めるよう、オバマ大統領に訴えたそうです。 http://www.eco-online.org/eco-news/2009/05/…

短大での授業 続報

短大での授業が始まって、1か月経ちました。 結局、初日よりさらに多い、58人の生徒さんが正式に登録してくれました。 教室は、一番広いホールになりました。 パワーポイントと板書、プリントを併用しながら授業をするのですが、スクリーンを降ろすとホワイ…

5月前半での3日連続真夏日は観測史上初

暑いですねぇ。 5月のまだ前半なんですが、全国的にこの時期としては異常な暑さが続いて、各地で5月の最高気温の記録を更新しています。 名古屋でも、10日(日)以来、最高気温が30.6度、31.6度、31.0度と、3日連続で真夏日になりました。 名古屋での記録をさ…

南極のウィルキンス棚氷崩壊の規模とは

昨年から不安定化が心配されていた、南極のウィルキンス棚氷ですが、とうとう本格的に崩壊が進んでしまいました。 昨年の時点では、シャルコー島とラタディー島とがかろうじてつながっていて、大規模な崩壊を防いでいた感じでしたが、ついにその細い氷の橋が…

J-WAVEに出演してお話したこと2

先日、「J-WAVE TOKYO MORNING RADIO」に電話出演して解説させていただいたお話の続きです。 日立ブランドの冷蔵庫が、断熱材に再生原料を使うことで、新たな石油原料を使う場合より、CO2を48%削減するとしていたのに、実際には、再生原料をほとんど使ってい…

5月22日(金)に茨城県水戸市で講演

茨城県水戸市で講演があります。お近くの方、よろしければ、お越しください。 2009年5月22日(金) 午後3時~4時30分 平成21年度 茨城県建築士事務所協会 通常総会 メインテーマ「地球環境の保全をめざして」 併催行事 講演「あなたの行動が未来を変える」 会…

J-WAVEに出演してお話したこと

昨日までまったく時間が取れず、更新が滞っておりました。 先週、関東のFM局、J-WAVEの朝の番組で解説させていただいたのは、日立ブランドの冷蔵庫で、CO2削減の表示は不当だとして、公正取引委員会から排除命令を受けた問題についてでした。 CO2削減の不当…

急遽決定 明日朝のJ-WAVEに出演します

内容をブログに載せていいか確認していないので、詳細は書きませんが、環境に関連したニュースについて、明日の朝放送のJ-WAVEの番組に電話出演することになりました。 J-WAVEは、関東地方で放送しているFM局です。(81.3MHz) 番組は 「J-WAVE TOKYO MORNING …

50年で3m海面が急上昇した証拠を発見

約12万年前、氷河期のうち、寒い氷期から、温かい間氷期に移行する際、氷床の崩壊が原因で、わずか50年の間に海面が3メートル程度上昇した証拠が見つかりました。 過去数十万年の間、地震活動が見られなかった、メキシコのユカタン半島で、海面の高さに合わ…

新型プリウス予約開始2週間で2万台突破とか

地元の新聞によると、5月18日に発売される予定のトヨタ・プリウスの予約台数が、2週間で2万台を突破したそうです。 ホンダのインサイトは、予想以上に売れたといっても、1か月で1万8000台でしたから、プリウスの人気ぶりがわかります。 「激化するハイブリッ…

短大での授業を開始

先週の話ですが、短大での授業がはじまりました。 名古屋経済大学短期大学部キャリアデザイン学科で、私が受け持つのは「環境とサイエンス」というテーマです。 初日は、定員24人の教室が満員になり、廊下や隣の教室まであふれる状態になったため、急遽、先…

太陽光発電システムが故障して考えたこと2

太陽光発電システムが故障して思い出した、もう一つのニュースは、中国の最大手太陽光発電メーカー、サンテックパワーが、日本で本格的に販売攻勢をかけるにあたって、25年保証を付けたことです。 日本のメーカーの保証は10年が多いのですが、太陽電池パネル…

太陽光発電システムが故障して考えたこと1

昨日の記事の続きです。 今回の太陽光発電システムの故障で、私は2つのニュースを思い出しました。 一つは、ネクストエナジー・アンド・リソースという会社が、1980 年代の太陽光発電パネルを再々利用して、リユースパネルを発売するというニュースです。 ネ…