未来の人類に生命あふれる地球を残そう!

環境ジャーナリスト 講演講師 富永秀一 ブログ

温暖化

初詣 本年もよろしくお願いします。

いつも参る豊川稲荷に、密を避けて、本日初詣に行きました。 本年もよろしくお願いします。 昨年は、ずいぶん遅くはなりましたが、日本もようやく、2050年温室効果ガス実質ゼロを宣言するなど、良い事もありましたが、新型コロナウイルスの感染爆発で不安が…

【動画】めざせ冷暖房費大幅カット③ ~トクする!ソンする?エアコンの買い方・使い方~ 公開

新型コロナウイルスの影響で在宅時間が長くなり、空調費がかさみがち。そこで「めざせ冷暖房費大幅カット」の3回目として、トクするのか、ソンをするのか大きな差が出る、エアコンの買い方、使い方をお届けします。 項目 ・その性能本当に必要? ・適した能…

【動画】めざせ冷暖房費大幅カット② ~風と影と水を制す者が暑さに勝つ!~ 公開

新型コロナウイルスの影響で在宅時間が長くなり、光熱費がかさみがちで、さらに換気の重要性が高まる中、「めざせ冷暖房費大幅カット」の2回目として、冷房をできるだけ使わず、涼しく過ごす方法をお届けします。 項目 ・風通しの良い窓の開け方 ・緑の影で…

もう手遅れですが少しでも被害を抑えないと

日本も異常暖冬が続いていて、名古屋ではまだ平年値が12/20の初雪が、2月になってもまだ観測されていません。 ここ数日冬らしい寒さが少しだけ感じられましたが、また来週からは春のような日が続く予報になっています。 そして夏の南極では、観測史上最高の1…

気候変動を加速させるシベリアの森林火災

先日公開したこちらの動画でもお話しした、 気候変動ってヤバイの?③ ~デイ・アフター・トゥモローは現実になるか~ otomiさんの環境のお話3 シベリアの森林火災が、今年は特に酷いようです。 シベリア森林火災、すすと灰が北極圏の氷と永久凍土の融解を加速…

【動画】気候変動ってヤバイの?③ ~デイ・アフター・トゥモローは現実になるか~ otomiさんの環境のお話3  公開しました。

言葉使いはやさしく、内容は深くお話しすることを目指したシリーズ「otomiさんの環境のお話」。 3回目も「気候変動ってヤバイの?」の続きです。 今回のテーマは過去に生物種の90%という大絶滅を招いたと考えられる「メタンハイドレートの気化」と、映画『デ…

【動画】otomiさんの環境のお話2 気候変動ってヤバイの?② ~海面上昇72m!? 私たちが数千年の人類の運命を決める~

言葉使いはやさしく、内容は深くお話しすることを目指した新シリーズ「otomiさんの環境のお話」。 2回目も「気候変動ってヤバイの?」の続きです。 今回のテーマは「海面上昇」。 せいぜい、数十cm、行っても1m位の話でしょ、と思っているあなた、とんでもな…

北海道で5月に39.5度とは想定の斜め上過ぎる!

まだ5月だというのに、連日の猛暑となっており、今日、北海道の佐呂間町で39.5度を記録しました。 これは、5月としては全国での観測史上最高気温であり、北海道としては、年間を通じた観測史上最高気温でもあります。 気象庁Webサイトより 今日の最高気温ベ…

【動画】otomiさんの環境のお話 気候変動ってヤバイの?①

言葉使いはやさしく、内容は深くお話しすることを目指した新シリーズ「otomiさんの環境のお話」をYouTubeで公開しました。 1回目は「気候変動ってヤバイの?①」 気温はどこまで上がるのか、それによって何が起きるのか、今回は異常気象、特に台風について取…

2016年6月25日(土)に愛媛県新居浜市で講演

2016年6月25日(土)に愛媛県新居浜市で開かれる新居浜市地球高温化対策地域協議会総会の第2部で講演します。 一般の方も聴講可能ですので、お近くにお住まいの方、どうぞお越し下さい。 2016年6月25日(土) 開場午後1時30分 午後2時~4時 新居浜市地球高温化対…

温暖化が引き金となる寒冷化のリスクについて

4月30日、「IPCC問題の検証と今後の科学の課題」と題する、日本学術会議 公開シンポジウムが開かれました。 http://ow.ly/1Fc8c この会議に関する、ジャーナリスト、岩上安身さん( @iwakamiyasumi )のツイートをきっかけに、現在、Twitter上で、温暖化…

北極で温暖化が激しいのは海氷面積の減少が主な原因

1989年から2008年の間に、地球全体の平均気温の上昇幅は0.5℃だったのに対し、北極域では2.1℃と、地球上で最も激しく上昇しました。 その原因について、様々な論争があったようです。 温暖化した時、極地の方が上昇幅が大きくなる事はよく知られています。 全…

本当に肉食を減らしても温暖化対策にならないのか

アメリカの科学者、フランク・ミットラーナ(Frank Mitloehner)氏が、「肉を食べる量を減らしても地球温暖化を緩和することにはならず、そういった主張は気候変動の真の解決をつきとめる取り組みから目をそらさせてしまう」という主張を、米国化学会の会議…

やはり大陸棚のメタンはすでに溶け出していた

少し前に、「地球環境の激変につながりうる7つの転換点」http://ow.ly/YB9B という記事に触れて、「この写真は、すでにメタンハイドレートが溶け出しているという事ではないか」という懸念をお伝えしましたが、やはりそうだったようです。 これは、私が講演…

「私のエコライフ」三回目~なぜエコ・ゴージャスなのか~

中外日報の「人生Journal」での連載、「私のエコライフ」の3回目です。 「なぜエコ・ゴージャスなのか」です。 なぜ、我慢や単なる節約ではなく、知恵と技術を使って効率を上げる、「エコ・ゴージャス」を提案しているのか、その狙いについてです。

温暖化で氷がなくなる北極からさらに石油を掘る強欲

地球温暖化の影響で氷が溶け、航行が容易になると予想されている北極海で、新たな石油資源を開発しようという動きがあります。 この記事は、中国の動向を警戒しているという内容ですが、どこの国が開発しようと同じ事です。 化石燃料を燃やして温暖化を進め…

炭素循環のフィードバック効果は予想以上か

講演でもよくお話しているのですが、IPCC(気候変動に関する政府間パネル)の海面上昇の予測には、大きな二つの効果が計算に入っていません。 IPCC第4次評価報告書 統合報告書 概要(公式版)P40参照。 ・炭素循環フィードバックにおける不確実性 ・氷床流出変…

「私のエコライフ」二回目~地球温暖化と宗教への期待~

中外日報の「人生Journal」での連載、「私のエコライフ」の2回目です。 「地球温暖化と宗教への期待」です。 前回に続いて、地球温暖化の影響です。今回は、メタンハイドレート融解による温暖化加速と酸欠について、そして、「どうせその頃には死んでいるか…

出版企画「環境暴走列車を止める方法」

出版企画書を作りました。 タイトルの候補は「環境暴走列車を止める方法」または「緑の新世界」 サブタイトルの候補は「グリーンニューディールでは間に合わない」または、「CO2マイナス130%の豊かな世界」です。 あまり報道されない、地球温暖化の本当の怖…

「私のエコライフ」一回目~関東平野が沈む?~

新たに、中外日報の「人生Journal」で掲載が始まった、「私のエコライフ」の掲載紙が届き、転載許可をいただきましたので、公開します。 1回目は、「関東平野が沈む?」です。 あまり報道されない、極度の海面上昇の予想や、短期間で海面が上がった証拠など…

牛肉1kgは大型タンクローリー1台分の水に相当

これまでも肉食の環境負荷が大きいことは指摘してきました。 オバマ大統領に「月曜日は肉なしデー」を提案 牛肉がこんなにCO2を出しているとは・・・ なぜ肉食をやめたのか 先日、大阪で行った、水道事業者の皆さんへの講演では、肉食が水資源に与える影響に…

中国がCO2を2020年までに40~45%削減

中国が、2020年までにCO2を、2005年比で、2020年までに40~45%削減するという、意欲的な目標を決定しました。 新華社通信の速報 http://news.xinhuanet.com/politics/2009-11/26/content_12544442.htm 総量ではなく、GDP比ですから、経済成長が続けば、総量…

今年の夏も異常高温だった

ここのところ、暑くなったり、涼しくなったり、落差が激しくて、体調を崩しやすい天気が続いています。皆さん、大丈夫ですか? 今年の日本の夏は、梅雨明けが遅く、日照時間が短かったのに、気温は平年並みで、やはり温暖化の影響が感じられましたが、近年の…

インドでは48度の熱波だそうです

梅雨の中休みにしては暑すぎる日が続いて、各地で6月の最高気温が更新され、暑さで亡くなる方も出ていますが、インドはもっと大変なことになっているようです。 AFP通信によると、首都ニューデリーでは、最高気温48度にも達し、しかも、水不足と停電が追い打…

温室効果ガス 本当に8%以上削減する事が大切

日本の2020年までの温室効果ガス削減の中期目標が、2005年比で15%減、1990年比で8%減となりました。 もっと厳しくて良いとは思いますが、数字だけ厳しくしても、実現できなければ意味はありません。 実際、京都議定書で約束した1990年比6%減も達成できるか…

5月前半での3日連続真夏日は観測史上初

暑いですねぇ。 5月のまだ前半なんですが、全国的にこの時期としては異常な暑さが続いて、各地で5月の最高気温の記録を更新しています。 名古屋でも、10日(日)以来、最高気温が30.6度、31.6度、31.0度と、3日連続で真夏日になりました。 名古屋での記録をさ…

50年で3m海面が急上昇した証拠を発見

約12万年前、氷河期のうち、寒い氷期から、温かい間氷期に移行する際、氷床の崩壊が原因で、わずか50年の間に海面が3メートル程度上昇した証拠が見つかりました。 過去数十万年の間、地震活動が見られなかった、メキシコのユカタン半島で、海面の高さに合わ…

海面上昇は2100年までに少なくとも1mと指摘

以前、私もIPCC(気候変動に関する政府間パネル)の第4次報告書の海面上昇に関する予測は楽観的すぎると指摘しましたが、やはり、上昇幅は倍程度にはなるという予測が出されました。 今年、国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)が開かれる、デンマー…

フェリー業界苦境

地元の新聞(中日新聞)の夕刊に、春休み前にも実施される高速道路料金の大幅値下げによって、フェリー業界が苦境に立たされるという記事が掲載されました。 それによると、土日祝日は関東、関西圏以外の高速道路料金の上限が1000円となるため、長距離航路が大…

南極・北極の氷床は予想以上のペースで縮小

世界気象機関は、南極と北極の氷床が、従来の予想を上回るペースで縮小し、海面上昇が進んでいると報告しました。 ただ、この記事では、永久凍土に二酸化炭素が蓄積されていると書いていますが、おそらくこれはメタンのことです。 メタンは、二酸化炭素の20…