- 確かに、強アルカリのまま捨てるわけではないので、ましですね。だから良いとはならないと思いますが。 RT @nindow: @northfox_wind 海洋投棄赤泥は中和されていると。>「ハンガリーの有害汚泥流出事故からの教訓」 http://bit.ly/cq1fNt posted at 09:24:37
- 世界の海は、深海を流れる海流でつながっています。そして、海洋深層水が表層に湧き上がるところは、豊かな漁場となり、そこで取れた魚を私達は食べています。深海における海流、生態系等は、まだわかっていない事が多く、海洋への廃棄物の投棄に対しては、相当慎重であるべきであろうと思います。 posted at 11:32:12
- 仮に使わせてもらっているパソコンでSeesmicを使うと、非常に重くなり、ワンアクションに20秒くらいかかるようになります。IE8との相性が悪いのでしょうか。仕方ないので、昔使っていたHootSuiteに変更。 posted at 12:00:54
- 来年秋、韓国の昌原市で砂漠化対処条約のCOP10が開催されるため、古来の韓国の花嫁衣装を身にまとった女性がPRに訪れていました。 #cop10 posted at 14:13:57
- ホテルの数は多くないようですね。一応、ラムサール条約のCOP10が以前開かれたようなので、大丈夫とは思いますが・・・。 QT @matsumocchi: F1では関係者がラブホに宿泊させられてるらしいのですが… RT @otomitv 韓国の昌原市で砂漠化対処条約のCOP10 posted at 15:00:43
- グリーンピースの指摘によると、UNEPの調査で、「赤泥には水銀、カドミウム、鉛、クロム、ヒ素、等が通常の土壌よりも多く含まれている」事がわかったそうです。 http://bit.ly/9w2ek3 QT @nindow みな化学的に安定で水に不溶の物質です posted at 16:15:57
- 同じくグリーンピースによると、他国では「リサイクル処理に重点を置き、陸上処理」しているそうです。また、「赤泥からソーダ分を取り除く技術も存在」するそうです。 http://bit.ly/dlZWAU QT @nindow 別の方法をとると考えるのが普通なような気がいたします。 posted at 16:20:35
- グリーンピースは、廃棄物の海洋投棄に関するロンドン条約締約国で、日本だけが、赤泥を公海に投棄してきたと指摘しています。 QT @nindow 化学に関心のない方に日本企業が猛毒な赤泥を埋め立てているような誤解を誘おうとしているように読めます。 posted at 16:26:22
- 日本は、「環境先進国」と思われていると信じている人も多いと思いますが、世界的には、「日本は経済優先で、環境をおろそかにする国」と見る人が少なくありません。そして、エネルギー、廃棄物、森林保全など、様々な面でそれは間違いとは言えないのが現実だと思います。続く QT @nindow posted at 16:37:42
- 日本にもある程度、分野によってはトップクラスの環境技術があるだけに、残念です。経済のためなら(特に他国の)環境を犠牲にしてもいいという考え方から、そろそろ抜けださなければならないと思います。 QT @nindow posted at 16:41:11
- Google Sky Map はSDカードにインストールされるんですね。ちょっと感動。 #desire #androidjp posted at 16:52:22
- 新たなアプリを入れる度にタグをつけてツイートしていたおかげで、twilogを見て、初期化状態から、ほぼ復元できました。 #desire #androidjp posted at 18:44:18
- 中日ドラゴンズ、日本シリーズ進出おめでとうございます。今シーズンを象徴するような、楽ではない、でも劇的な勝ち方でしたね。ジャイアンツも最後の意地は見事でした。 #dragons posted at 22:09:51
- Googleドキュメントの更新が #desire 上でできるといいのですが。スプレッドシートはできますが、文書は駄目なようですね。仕方ないので、GDocs Notepad をインストールしてみました。続く #androidjp posted at 00:36:16
- テキストしか扱えませんが、Googleドキュメント上に専用フォルダを作って同期させられるようです。Evernoteが、閲覧だけで、コピーすら出来ず不便だったので、こちらを使うことにします。 #desire #androidjp posted at 00:39:24
- 日本の三社はもう赤泥の海洋投棄をやめる方針を出していますから、深追いするつもりはありませんが、やはり、他の手段よりコストがかかるなら赤泥を海洋投棄しても良いという考え方には賛成しかねます。 @nindow posted at 10:08:13
- 人か動物かという単純な問題ではないと思います。できるだけ多くの人が将来にわたって幸せに暮らしていくためには、豊かな生態系、生物多様性が欠かせないという事だと思います。 続く RT @nindow: 人と動物とどちらの命が大切とお考えでしょうか? posted at 10:16:42
- もちろん、人間が幸せに生きていくには、健全な経済も必要ですから、経済と生物多様性の折り合いをどうつけていくか、それが、 #cop10 で話し合われている事でもあると思います。 QT @nindow: 人と動物とどちらの命が大切とお考えでしょうか? posted at 10:23:09
- RT @Mitsu_Yamamoto: RT @kahajime: 今日(24日)中日新聞(東京新聞)の社説「一人一票の理想へ」から http://bit.ly/dvx7qi 「今年の国勢調査の結果を基に選挙区割りの見直しが行われます。平等を実現するダイナミックな改革を決断するいい機会」 #fukuoka #ippyo posted at 11:55:00
- 「およよ」 勝間さんが同世代であることを再確認。 RT @kazuyo_k: およよ切れた。 (#katsuma live at http://ustre.am/f1NY) posted at 13:17:41
- http://bit.ly/9O8Ink #cop10 が開かれている名古屋国際会議場近くにある、沢上中学校のフェンスに、生徒たちが描いたと思われる絵がずらりと飾られています。 posted at 15:30:34
- Odysseyに掛けているんでしょうか。長い冒険旅行の末、モグラが出会ったものは・・・ という感じ? http://bit.ly/dAXun5 #cop10 posted at 15:45:12
- 仕事の合間に、会議場の南隣でやっている、生物多様性フェアの会場をのぞいてきました。日曜ということもあり、まずまず賑わっていました。続く http://bit.ly/bX3QuI #cop10 posted at 15:51:31
- 環境省のブース。 http://bit.ly/aAu7wg #NHKの「ダーウィンが来た!」でも紹介されていた、アホウドリのデコイ。 http://plixi.com/p/52583607 鳴き声も流し、仲間がいると思わせて、繁殖地を広げる作戦に使われました。 #cop10 posted at 16:03:01
- 農林水産省のブース。 http://bit.ly/amK3El タガメ! http://bit.ly/9SUEG6 ゲンゴロウ! http://bit.ly/ds4jJd 懐かしいというより、子供の頃見つけたかったなぁ、という感じです。 #cop10 posted at 16:22:36
- 文部科学省のブース。 http://bit.ly/9GHE2n 深海探査に関する展示をしていました。クジラの骨を食べる生物の模型。 http://plixi.com/p/52588478 深海も生物は多様です。 http://bit.ly/aStBOD #cop10 posted at 16:36:33
- 会議や記者会見で、壇上に用意される水は、水差しとコップの形で提供されています。環境問題について話しあう会議ですからね。PETボトルでなくてよかった。 #cop10 posted at 16:52:22
- 素晴らしい。問題をよく理解した上で表現していますね。 RT @biodiversity_jp: RT @makiko4946: 14歳の女の子が“生物多様性”というテーマで書いた絵。見れば見るほどすごすぎる… http://bit.ly/dfrPKJ posted at 18:06:56
- 今日の中日新聞に、飛行機の部品が少しずつ落ちていく事に例える話が載っていたのを思い出しました。 QT @biodiversity_jp: RT @makiko4946: 14歳の女の子が“生物多様性”というテーマで書いた絵。見れば見るほど http://bit.ly/dfrPKJ posted at 18:12:37
- 今日は、仮のパソコンで、Photoshopが入っていなかったので、オンラインで写真の加工ができる、Picnik http://bit.ly/m89Nn を初めて使いました。簡単な処理なら素早く手軽にできる事が分かりました。 posted at 18:19:14
- 今回の台風14号は、ようやく本来の秋台風らしい動きをするようですね。 気象庁「台風情報」 http://bit.ly/8YpW8h posted at 09:38:29
- このツイートだけでは、?と思いましたが、前後を拝見して、真意がわかりました。 RT @sohbunshu: がんばれば問題が解決されると考えるのは幼稚、甘い!運命や環境などがあっての命。命があって人生。逃げ出して楽に生きることが多くの解決(快活)に繋がる。 posted at 12:58:53
- 大丈夫。そのうち、3Dを要求されて3台になるから。w RT @mvj2007: モニターもHD、SD両方必要なのはいつまでなのだろうか?もうそろそろHDだけにしたいのですが、DVDニーズが無くならない限りそういうわけにもいかないですもんねぇ。 posted at 13:11:38
- 名古屋国際会議場を出たら、震える寒さ。調べてみたら、名古屋の0時の気温は10.8度、しかも北の風7m。どうりで。気のせいでなく、本当に寒かった。 #tnk #tenki posted at 00:56:53
- 台風14号、だんだん、列島直撃コースになってきましたね。 気象庁「台風情報」 http://bit.ly/cEvqD9 #tenki posted at 10:58:43
- 現在、各国代表が声明を発表中。EU「2020年までに生態系サービスの損失を止める、締約国全体の約束が必要。そして、効果的な行動が重要である。」 #cop10 posted at 15:40:53
- 韓国代表「私達が緊急の行動を取らなければ、もう生態系サービスを受けられなくなるのではないかという危機感がある。今が、大切な時期だ。野心的な、しかし現実的な目標を設定する事が必要だ。」 #cop10 posted at 16:28:53
- フィリピン代表「先日、我が国は猛烈な台風の直撃を受け、大きな被害が出た。生物多様性は、生態系維持に重要で、それは、また気候変動の抑制にも有効である。災害が起きてからの復旧の方が予防より高くつく。」 #cop10 posted at 16:40:03
- フィンランド代表「生物多様性の損失は、『不都合な真実』であり、すべての命を危うくしている。そして、それは急速に進んでいる。対策を進めるため、資金の供給は大切である。私たちは、GEF(地球環境ファシリティ)への拠出を80%増やした。」 #cop10 posted at 16:48:16
- パラオ代表「生物多様性条約の目標を上回る、近海の45%以上、陸上の20%以上を保護区にしている。また効果的な保全を担保するため、自然を楽しむ観光客などに、『グリーン・フィー』を払ってもらう仕組みを取り入れている。」 #cop10 posted at 17:26:37
- TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)は、アメリカにとって都合のいい、グローバリズムの道具に過ぎないのではないか、という気がしてなりません。農家には、戸別補償すればいい、という意見もありますが、10kg500円のお米が出回るようになったら、消費者は、どうするでしょう。続く posted at 13:05:53
- もし、作っても買ってもらえなくなったとして、農家の人達は、それでも作り続けるモチベーションが保てるでしょうか。TPPについては、十分議論を深めてから、決めた方がいいと思います。 posted at 13:15:12
- 午後6時までの予定だった各国代表の声明発表がまだ続いています。現在は、ホンジュラス代表。 #cop10 posted at 19:31:28
- 第一作業部会は、無事すべての議事を終えました。今、各国代表が議長に感謝の意を示しています。やり遂げた、という喜びのムード。第二作業部会はまだ議論が続いています。 #cop10 posted at 22:00:07
- 第二作業部会は、短い休憩を挟んで、また議論を再開しました。 #cop10 posted at 22:50:07
- 第二作業部会は、通訳が契約の時間が終わって、帰ってしまったので、英語だけで議論を続けています。 #cop10 posted at 23:50:53