- 中国の工業製品、部品、農作物にかなり依存している日本にとって、中国の水危機は他人事ではありません。 日経ビジネス「ダム枯渇!水危機に直面する北京」 http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100901/216072/ posted at 11:33:00
- アンケートに答えました。 日経ビジネス「民主党政権の閣僚を“仕分け”する」 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100909/216164/ posted at 11:46:25
- これは簡単でいいですね。 RT @JAPINJAP: もう一枚のA4用紙を使う方法、これは知りませんでした。ありがとうございます。(笑) RT @hamachun: 知りませんでした。綺麗にA4用紙を手軽に三つ折りする方法 http://bit.ly/7zkjWE posted at 12:28:50
- ふむふむ。法務大臣をその気にさせれば、検察官の随時審査ができるんですね。「検察官適格審査会」 http://bit.ly/ab0y4h QT @kazu1961omi: RT @sept14v: @kazu1961omi 検察官適格審査会なんて、存在を知らなかった。 posted at 14:11:02
- これが、取調べの完全可視化の動きへとつながって行くと良いのですが。 QT @kazuyo_k: 村木厚子さん、無罪判決です。心の底から、ほっとしました。 郵便不正事件:村木元局長無罪、検察主張認めず 大阪地裁 - 毎日jp(毎日新聞) http://ht.ly/2C841 posted at 14:39:25
- まずは事務所の公式アカウント開設ですね。 RT @masato2desu: 500万フォロアーは期待する。 #seiji #ozawa RT @ozawa_jimusho: 小沢一郎事務所公式アカウントを開設しました。精力的に全国を飛び回る選挙活動の模様をお知らせいたします。 posted at 14:47:29
- Open Officeの各種ソフトのアイコンが、デザインが違うだけでみんな白と水色の組み合わせになってしまったので、見分けがつかず、いちいちソフト名を確認しなくてはならなくなって不便。前のように色を変えてくれればいいのに。 posted at 23:52:03
- 国有財産の証券化で、真っ先に各省庁の庁舎を証券化するなんてどうでしょう。国民を裏切るような行為が見られると証券が暴落(金利上昇)して、余分に支払うぶんだけ省庁の予算カット。国民の役に立ったら証券の人気が出て(金利下落)、浮いたぶんだけ予算アップとか。 posted at 00:02:23
- 「推定無罪」検察が被告の有罪を証明しない限り、被告は無罪であると推定される。 「推定創作」法廷で本人が認めない限り、被告や証人の供述調書は、検察の創作であると推定される。 posted at 09:55:28
- どうして菅さんが、「雇用、雇用」と言わされているのか考えてみました。公務員削減を言い出せなくする為と考えると合点がいきました。 posted at 10:41:41
- 党員、サポーターは、当然政治への関心が高い人達なのだから、一般世論調査より、ネット世論調査の結果に近くなると考えるのが自然では? zakzak「93%が小沢支持!? ネット世論調査の不思議」 http://bit.ly/cDpCFE posted at 11:51:51
- 愛知・岐阜・三重の9・11、「東海豪雨」から10年。雨音に恐怖を感じたのはあの時だけです。二度とあって欲しくありませんが、世界各地で、信じられないような豪雨被害が増加中です。 posted at 12:16:59
- 意欲も知恵もあるのに予算がなかった自治体にとっては大きなチャンスになりますね。 QT @kushibuchi: 再エネ普及拡大やスマートシティ化、循環型都市づくり、歩いて暮らせる町づくりなど、すすむでしょう。RT @hiro_uu 一括交付金に替える政策が環境エネルギー問題を posted at 12:37:49
- 白鼻芯ですね。 RT @maanya: ハクビシンは白くない… posted at 13:38:40
- ハクビシンをご覧になったんですね。 RT @maanya: 鼻だけですね… RT @otomitv 白鼻芯ですね。 RT @maanya: ハクビシンは白くない… posted at 13:48:54
- 石炭からの転換は良いですが、ピークオイルとも重なって、ガスの価格も高騰するかもしれませんね。 QT @togura04: 需給ひっ迫 RT @nuribaon: RT @yada7215: 中国 LNG輸入量を2020年をめどに09年の約8倍相当となる約4600万トンまで引き上げ posted at 14:01:52
- 消費税増税で協力してもらえるでしょう。そうなれば次の選挙は民主党惨敗で自民党の思い通り。 QT @Drunkard_cat: RT @kawagoejin 自民党から支持されるという事は、菅政権がそれだけ易きと思われている。国会運営に協力してもらえるなんて期待してはいけません posted at 14:15:28
- 鈴木「昔と今回では、世論が全然違う。新聞等の論調も違う。健全な方向に向かいつつあると思う。この流れをしっかりしたものにするためにも、政治家は頑張らないといけないと思う。」 http://nico.ms/lv25807331 #lv25807331 posted at 18:42:06
- 今日の映画は、「デイ・アフター・トゥモロー」ですか。夏?の暑い夜を涼しく過ごすには良いですね。地球温暖化でどうして寒冷化する可能性があるのか、関心がある方は、こちらをどうぞ。「温暖化が引き金となる寒冷化のリスクについて」 http://bit.ly/c9fni4 #fujitv posted at 21:28:33
- 映画ですから、かなり変化が急激にしてありますし、大げさな現象もありますが、実際にヤンガードリアス期には、数年~数十年で数度という急激な変化が起きた証拠が残っています。続く QT @kt0703 DVD購入して何度も観ました。色々、考えさされます。後手に回ると環境問題は大変。 posted at 22:16:49
- 現実に起きている身の回りの変化に敏感でありたいですね。適応策も立てておく必要があります。 QT @kt0703 今日、氷見で乗ったタクシーの運転手さんは、「蚊がいない」「雀がいない」最近は変だと。獲れる魚の種類が違うなどなど。さあどうする。 posted at 22:19:40
- もし入ったら大変! RT @neba2010: 脱いで正解。 RT @kazumoto: RT 面接官「今日は暑いですので、上着は脱いでもらってかまいせん」 学生「(上着を脱ぐ学生数人)」 面接官「はいっ、今上着を脱いだ人、本日はこれで終了です。気をつけてお帰 posted at 22:47:25
- ヤンガードリアス期にはイギリスの平均気温が-5度になったと言いますから、北半球はこんな感じかもしれません。 #fujitv posted at 23:18:20