昨日は、SeeSaaが利用しているデータセンターの配電盤から煙が出たとかで、午後から全然使えず、更新できませんでした。
データが消えてたらどうしよう、と思っていましたが、とりあえず、大丈夫なようです。
昨日夕方、車検のため、ディーラーに車を持って行きました。
通常の受付の後、気になっていることとして、先日ボンネットを開けた時、パワステのオイルが、運転直後でも、冷えた状態の最低ラインより少なくなっていることと、数日前、ハイブリッドシステム異常のインジケーターが点灯したことを伝えました。
私は、単にパワステのオイルが消耗したせいだろう、追加か交換すれば済むものと考えていました。
ところが、車を診断したエンジニアの人は、パワステのオイルが減っているのは、トランスミッション内でオイル漏れが起きているからだと思われる。交換した方がいい、と言うのです。
トランスミッション交換・・・。どう考えても2~3万円で済む話ではなさそうです。
おそるおそる、「なんだか、かなりかかりそうですね・・・。」と聞いてみると、「普通ですと、大体50万~60万円位かかります。」との事。
60万円!一瞬のうちに、頭の中でどうやりくりするか考えを巡らせました。
しかし続けて、「でも、ぎりぎりのところで保証期間内ですから、大丈夫です。」とのありがたい言葉が。
ほっとしました。
いつまでが期限だったか聞きそびれましたが、車検証に書いてある登録の年月日から想像するに、今年の12月25日前後だろうと思います。
まさにぎりぎり。早めに車検に持ってきて良かった。
でも、トランスミッションの交換には3~4日かかるそうで、年末年始は混み合っていて対応できないため、今回は車検だけにして、年明けの2週目位にあらためてお願いすることになりました。
それまで、無事に走ってよ、エスティマハイブリッドさん。