- 日本時間の明日午前6時頃、月までより近い距離で直径約30mの小惑星が通過するとのこと。 NASA:Asteroid Will Safely Pass Closer Than Moon Wednesday www.nasa.gov/jpl/asteroid/a… posted at 19:51:52
- RT @afpbbcom: 温暖化で2000年後に自由の女神も水没か?研究結果 www.afpbb.com/articles/-/300… pic.twitter.com/7UixGoorA4 posted at 20:09:47
- 最近、「なるほどですね。」という表現を使う人が増えていますね。以前は、九州出身の方の特徴だと思っていましたが、今はそうとも限らないようです。有名人の誰かが流行らせたというわけでもないようです。「なるほど。」か「そうですね。」でいいと思うんですが、言葉は変わっていくものですからね。 posted at 10:47:20
- RT @usa_hakase: 津波予測:琵琶湖、最大5メートル 滋賀県試算 - 毎日新聞 posted at 21:24:01
- 最悪の場合のシミュレーションですが、これが上限だとは考えない方がいいです。 毎日新聞:温暖化:今世紀末6.4度上昇 洪水被害、年6800億円 mainichi.jp/feature/news/2… @mainichijpnews #気候変動 posted at 21:48:43
- これまで単に燃やして処分していたバイオガスで発電して売電。自治体はガスの料金や土地の使用料などを得る仕組み。 スマートジャパン:下水処理のバイオガスで500世帯分の電力、自治体は支出ゼロで収入と温水を得る www.itmedia.co.jp/smartjapan/art… #再生エネ posted at 23:52:20
- 宇宙のインフレーションは、「一兆分の一の一兆分の一のさらに百億分の一秒ほどの時間に、ウイルスが天の川銀河より大きくなったほど」とか。拡大速度が光速を超えてしまうと思うんですが、それはありなんですね。 中日新聞:中日春秋:コラム posted at 08:32:42
- 北極圏、ロシア東部の広い範囲で異常な高温を記録。一方、北米では異常低温。 Arctic News: Feedbacks in the Arctic - go.shr.lc/1mlYCo7 #気候変動 posted at 14:09:56
- 日本語の場合、ゴシックを明朝にすれば約30%インクが節約できると言われていますね。 CNN:フォント変えれば数百万ドルの節約に、米14歳が政府に提言 www.cnn.co.jp/usa/35045853.h… @cnn_co_jp posted at 14:20:24