Windows10がリリースされて以降もしばらく様子を見ていましたが、プリンター関連のドライバーアップデートを求められたので、この際、Windows10にアップグレードしてみることにしました。
時間がかなりかかったものの、無事更新され、今のところ、特に不具合なく使えています。
一つ気付いたのが音質の向上です。
WinanpというソフトでMP3ファイルを再生してみると、明らかにアップグレード前より、音の広がり、透明感、高音の伸びが向上しているのです。
早速ググってみましたが、それらしい記述は見あたりません。
気のせいでしょうか?
もしかしてCDも、と思って良く聞くCDを再生してみましたが、こちらはあまり変わりない感じ。
よく分かりませんが、最近Winanpで再生した音が悪くなった気がしていたので、何らかの不具合が起きていて、再生はされるもののエラーを補正した甘い音になっていたのかもしれません。
それがアップグレードによって直ったために音質が改善して聞こえるのかもしれません。
デバイスマネージャーを見てみるとシステムデバイスのHigh Definition Audioコントローラーが更新されているので、これがMP3ファイルの再生音質を向上させたのかなと思いましたが、調べてみるとサウンドボードのドライバーは、Realtek High Definition Audio だったので無関係のようでした。
このドライバーも最新の物が出ていたのでついでにインストール。
すると情報量が増えた感じできめ細かくなって、さらに音質向上!
もしかして、今度はCDも、と思って聞いてみると、こちらはあまり変わらず。
よく分かりませんが、とにかく今のところ、不具合がなくて音が良くなったので、アップグレードして良かった感じです。