未来の人類に生命あふれる地球を残そう!

環境ジャーナリスト 講演講師 富永秀一 ブログ

役立つつぶやき20100326-201000329

全文がご覧になりたい場合は、こちら。 フォローはこちらから 2010年03月26日(金)
  • 同意。大抵トイレの洗面所で洗いますが、たまに、「箸洗いましょうか?」と声をかけてくれる店があって、その心遣いに触れると嬉しくなります。 RT @tatsuyaiwasaki: 基本マイカップ(オライリーのw)だが、スタバに限らず、洗面所じゃない場所に洗浄できるような店舗が出来るとな、と思ったよ。マイカップ、マイ箸がもっと推進出来ると、身近なエコロジーだなと。 posted at 10:05:22
  • 年に100回位、マイボトルを持って出る私の場合で試算した所、毎回PETボトルを買う場合と比較して、年間約1万円の節約という計算になりました。 ダイヤモンド・オンライン「「水筒男子」の次は「水道男子」!? 彼らが水道水を飲む“節約以外の理由”」 http://ow.ly/1r202 posted at 10:14:18
  • 年間100回の使用の場合、PETボトル100本で1万3000円に対して、マイボトルのボトル代(500回使用可能として)+飲料代(お茶)+水道代+電気代で3000円でした。ちなみに水道代は1回あたり0.1円です。 #otomi_eco posted at 10:24:02
  • アメリカでは、水をPETボトルにつめて販売するために、年間タンカー100隻分の石油が余分に使われているとして、市の財源で容器入り飲料水を購入したり、市の建物、イベント等で使用する事を禁止する自治体が増えています。サンフランシスコ、シアトル、ロスなど。 #otomi_eco posted at 10:32:13
  • シカゴでは、2年前から、ボトル入りの水を販売する場合、1本5セントの税金がかけられています。 #otomi_eco posted at 10:35:02
  • 花見は4月という習慣も見直さなきゃいけなくなりそうですね。 RT @seijitsuk210508: 熊本市は桜が満開で散ってしまったのもあります。来月頭に熊本城で会社のお花見&昼食会をしようと思っていましたが、それまで散らないで~! posted at 10:57:46
  • 泣き出した赤ちゃんをあやす犬。この鳴き声、癒されます。 http://www.youtube.com/watch?v=yhA_TTKetyM&feature=player_embedded posted at 11:01:59
  • 良い原稿が集まりそう。 QT @inve333: RT @solar1964 @hisa_kami: 某エグゼクティブ向けビジネス誌から原稿依頼があったのだけれど、この編集部は原稿料の明細をしっかり出していて、しかもデジタル化使用料という費目で二次使用を含めた使用料があらかじめ上乗せされている。原稿料自体も高めだし。すばらしいなー。 posted at 11:09:58
  • 私は、動機はともかく、行動が大事だと思っていますから、環境メリットも、経済メリットも紹介するようにしています。 RT @tatsuyaiwasaki: TL読まさせていただきましたが、エコ[ロジー|ノミー]ですね。人間楽なほうに行きがちですが、1万円の利益を得るために、どんだけしてるか考えると有意義ですね。あと、「箸洗いましょうか?」はうれしいですね! posted at 14:26:23
2010年03月27日(土)
  • 注目されたせいなのか、元々なのか、加速されたのか知りませんが、何というか・・・。みっともないと感じます。 RT @hataeiji: 生方さん・・。マスコミにもてはやされ注目されテレビ局をいくつもハシゴ・・。そういう扱われ方をすれば、人間というものは、前後の見境がなくなりのぼせあがってしまう・・。そういう貴重な事例を示してくれてありがとうございました。もう用はございませんので離党するなりなんなりして下さいませ。 posted at 01:09:00
  • 【「地球温暖化懐疑論批判」解説】しばらく間があきましたが、「地球温暖化懐疑論批判」 http://ow.ly/1rwWG の解説の続きです。過去の記事はこちらでご覧になれます。 http://ow.ly/1rwWC posted at 17:12:02
  • 【「地球温暖化懐疑論批判」解説09】Q.石油やガス等の燃焼で大気に加わる炭素の量は年間6Gtで、大気と生態系、海と交換される200Gtの 3%にすぎない? A.預金口座で言えば、出し入れが激しいが期末残高が増えているようなもの。産業革命以降350Gt増えた。 #otomi_eco posted at 17:13:01
  • 【「地球温暖化懐疑論批判」解説10】Q.森はCO2を放出している? A.地域によって放出となっている最大の原因は、森林伐採など人間の活動が原因である。自然の状態であれば、全体として吸収量の方が多くなる。 #otomi_eco posted at 17:25:10
  • 【「地球温暖化懐疑論批判」解説11】Q.温室効果をもたらす最大要因は水蒸気で、CO2の影響は少ない? A.最大の要因である事は確かだが、大気全体の温室効果33度(大気がなければ-18度)のうち、CO2は7~10度と考えられ、その増減の影響は決して小さくない。 #otomi_eco posted at 17:36:39
  • 【「地球温暖化懐疑論批判」解説12】Q.ツバルでは海面がほとんど上昇していない? A.海面水位は海流、地盤、人為的改変等の影響を受けるので一地域だけのデータで、全体は語れない。また、他の要因の影響を補正できる1993年以降のデータでは上昇している。 #otomi_eco posted at 17:48:28
  • ショートしていたのが、乾いて動作するようになる事があるみたいですよ。でも後で錆びるかも。 RT @karika7: おお~ それはめでたい!RT @lu_ya: 昨日水没したiPhone、今朝起きたら奇跡の復活。普通に使えるようになってた。驚愕。乾いたのか?そういうことか? posted at 22:01:50
2010年03月28日(日)
  • スタンディングオベーション浅田真央選手、ほぼ完璧な演技でしょう。おもわず、「疲れた!」って言ってましたね。それでもキム・ヨナ選手よりフリーの点が低いんですねぇ。 #figureskate posted at 00:28:06
  • バンクーバーの時より点数が低いのはよく分からないですね。今回の内容なら合計200点を超えて良いと思います。しかし、とにかく、真央ちゃん、金メダルおめでとう!高橋大輔選手とアベック優勝ですね。 #figureskate posted at 01:02:51
  • セントレアなう。今日は宮古島で講演です。沖縄県での講演は初めてです。 posted at 08:32:09
  • 宮古島なう。さすがに暖かいです。着陸前に見えた、珊瑚礁の海は、感動的な美しさでした。 posted at 14:37:35
  • 宮古島エコ学園 琉球大学農学部酒井博士が主旨説明中。 posted at 14:41:17
  • 酒井博士 化石燃料依存型社会から、地域協同での脱温暖化社会への移行が大切。 posted at 14:44:34
  • 酒井博士 マングローブを植林したら、土がたまって、水の流れが悪くなるという別の問題が起きることもある。情報の共有が大切。 posted at 14:54:41
  • 酒井博士 市民協議会のような物を作り、産業、ビジネスに携わる人達と、市民とでアイデアを出し合い、環境に関する取り組みを市に提案していくような仕組みを作ってはどうか。 posted at 15:07:08
  • 宮古島市エコアイランド推進課の方が、環境モデル都市行動計画を説明中。 posted at 15:11:12
  • 宮古島市 サトウキビや、その絞りかす、バガスを活用し、バイオ燃料による電力供給や、エタノール供給を推進する。また、4MWのメガソーラーの整備も計画している。2030年にCO2を30%、2050年に70%削減が目標。 posted at 15:19:34
  • EV安全協会研究所 山下浩二所長が講演中。「電気自動車の現状と可能性~世界をリードするエコアイランド宮古島へ~」 posted at 15:35:24
  • 山下所長 EVについては、世界的な考えを持ちながら、地域で取り組むのに向いている。宮古島は最適。 posted at 15:38:15
  • 山下所長 日本でEVは大正7年から作られていた。潜水艦など、軍で使われる、性能の良いバッテリーがあった。昭和24年には、電動スクーターが街を走っていた。 posted at 15:43:45
  • 山下所長 EVになると、部品点数が大幅に減る。ただ、バッテリーが重い。5年もすれば、かなり良くなると予想している。 posted at 15:49:20
  • 山下所長 バッテリーの寿命を延ばすため、大容量のキャパシターを組み合わせたEVを実験中。 posted at 15:53:13
  • 山下所長 急速充電をすると、バッテリーが傷むというイメージがあるかもしれないが、コンピューターを使って、バッテリーの適性に合わせ、無理なく、早く充電する技術が開発されている。 posted at 15:59:23
  • 山下所長 九州、沖縄の電気料金は、離島が多い影響もあり、高くなる。太陽光、風力発電と、EVなどを活用した蓄電を組み合わせるのが有効と思う。 posted at 16:05:51
  • 宮古島エコ学園 間もなく私の出番。 posted at 16:07:22
2010年03月29日(月)
  • 宮古空港なう。自然も、人も素晴らしい島でした。そして、何より、再生可能エネルギーの宝庫だと感じました。 posted at 16:28:03
  • セントレア到着なう。名古屋は5度。宮古島との温度差は約20度。やっぱり寒い! posted at 20:33:18
  • 預けた荷物が20分経ってもまだ出てきません。国内線なのにかなり時間がかかっています。明らかに、機内持ち込みのサイズ制限を厳しく適用するようになった影響でしょう。以前なら持ち込んでいた大きさのバッグが、かなり預けられています。 posted at 20:47:54