10月23日(金)の全員協議会で、市長からふるさと納税の状況について報告がありました。
それによると、10月21日現在で、すでに290件、433万円にのぼっているとのこと。
26年度は3件9万2千円※1にすぎなかったのですが、お礼の品を充実させ、ふるさと納税について検索できる、「ふるさとチョイス」に登録してわずか2カ月弱でこれほどの効果が出ているとのことです。
ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス] | 愛知県豊明市のふるさと納税で選べるお礼の品・使い道
http://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/23229
愛知県外からが多く、227件、愛知県内が63件、うち豊明市内は17件とのことです。
人気の品は、ソーセージ詰合せセット【ヴァルム】、ふるさと豊明自慢のたまご味くらべセット【野村たまご】、名古屋めしギフト!!【寿がきや食品】といったところで、和菓子、洋菓子セットも人気、そして、第16回チャンピオンズカップ(GⅠ)特別席(12/6)【中京競馬場】は登録初日に即日完売だったそうです。
ふるさと納税については、本来の趣旨と違ってきているという批判もありますが、何もしなければ市外に出てしまう所が、市に納税される額が増える訳です。
また、自治体の特産品、特徴を知ってもらう良い機会になっている面もあります。
例えば、豊明市には鉢物の取扱で日本一の愛知豊明花き地方卸売市場があります。
ポインセチア寄席カゴ(農林水産大臣賞受賞品)【豊明花き市場】
http://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/23229/48522
こうしたことを知ってもらう良い機会にもなっていると思います。
ちなみに、このポインセチアは100件限定ですが、すでに19件申し込まれているそうです。
※1 当初、議事録を見て26年度2件4万円とあったのでそのように記載していましたが、実は3月議会の議事録でその後もう1件あり、最終的には26年度の実績としては9万2千円となっておりましたので、お詫びして訂正いたします。