大阪府堺市で、私がアドバイザーをさせて頂いている、堺市産業振興センター環境ビジネス研究会の公開セミナーがあります。
今回は、CO2を水素と反応させてメタンに転換する技術を開発した東北大学名誉教授、東北工業大学名誉教授の橋本功二氏をお迎えします。
天然ガスの採掘時や、工場、発電所等で発生するCO2を回収し、それを再生可能エネルギーで作り出した水素と反応させて、火力発電所等で使えるメタンガスに転換すれば、CO2をエネルギーとして利用できるようになります。
そして、そのCO2も回収すれば、CO2を大気に出さず、エネルギー資源として循環させる事ができるようになります。
このCO2リサイクルの構想や技術について詳しく伺うほか、すでにタイでこの技術を使ったプラント製作に取りかかっている、アタカ大機株式会社の執行役員、熊谷直和氏にもお越し頂き、事業化の見通し等を伺います。
2013年11月19日(火) 午後2時~4時
堺市産業振興センター環境ビジネス研究会 公開セミナー
CO2から燃料を造る!?『メタン転換』 の最新技術セミナー
◎進行・解説を担当します。
●プログラム
14:00~15:25 講演
「CO2から燃料を造る!? 再生可能エネルギーを人造天然ガスに換えて供給する最新技術」
橋本 功二 氏
15:25~15:45 事例紹介
「再生可能エネルギーによるCO2のメタン化事業」
アタカ大機株式会社 執行役員
熊谷 直和 氏
15:45~16:00
ディスカッション&質疑応答
会場:堺商工会議所 4階 セミナー室4 地図
堺市北区長曽根町183-5
定員:30名(先着順)
参加費:無料
お申し込み:
※FAXによるお申込 → http://www.sakai-ipc.jp/news/seminar/doc/52metan1.pdf
主催:公益財団法人 堺市産業振興センター
窓口:公益財団法人 堺市産業振興センター 経営支援課 (担当:山田、這越〈はえこし〉)
TEL 072-255-9330 FAX 072-255-1185