未来の人類に生命あふれる地球を残そう!

環境ジャーナリスト 講演講師 富永秀一 ブログ

12月5日(火)に一般質問をします

 豊明市議会の12月定例月議会で、12月5日(火)の4人目で一般質問します。お近くの方、よろしければ傍聴にお越し下さい。 ライブ中継もされ、録画でもご覧になれます。 https://www.youtube.com/channel/UCvPY5woiJGV6B4CxLqHAScw 今回の質問は4件です。 1件目は「臨時の南海トラフ地震に関連する情報が出た際の対応は」です。  東海地震を含む南海トラフ地震の対策が見直され、11月1日から、これまでの東海地震注意情報や、東海地震予知情報などが流されることはなくなり、代わって、南海トラフ地震に繋がる前兆現象の疑いがある異変が観測された場合、臨時の南海トラフ地震に関連する情報が出されることになりました。  これまで、東海地震に関連する調査情報が出された場合、当市では特別な対応をせず、その上の注意情報が出た段階から、地震災害警戒本部の設置や、学校から児童・生徒を帰宅させるなどの対応をすることになっています。  しかし、今後は注意情報などが出ることはないため、臨時の南海トラフ地震に関連する情報が出された場合、どのような対応をする予定なのか聞きます。 06.jpg 2件目は「防災タイムラインで、ため池などの事前落水を定めていますか」です。  前回に続いて、現在、試験的に運用されている防災タイムラインについてです。豪雨が予想されている場合に、事前にため池などの水位を下げておくことを定めているか聞きます。  関連して、先日台風21号に襲われた際に、水防計画に定められている所とは違う場所が避難所に指定されたことについても聞きます。 07.jpg 3件目は「待機児童緊急事態を宣言しませんか」です。  待機児童数が過去最高の121人に達していることから、待機児童緊急事態を宣言する考えがないか聞きます。  そして、先日、待機児童解消緊急アクションプランを策定して、実に様々な対策を実行してきた千葉県船橋市に福祉文教委員会で行政視察に伺い、健康福祉部長も同行されたため、当市でできることはないか聞きます。 11.jpg 4件目は「食品ロス削減のため、家庭版30・10運動などを呼びかけては」です。  会派で視察に伺った長野県松本市では、食品ロス削減のため、宴会の際、乾杯後30分間と、お開き前10分間、自席で料理を楽しもうという30・10運動に加え、家庭版の30・10運動も呼びかけていました。  30日を冷蔵庫クリーンアップデーとして、期限の近いもの、残り物を使用して調理し、10日は、もったいないクッキングデーとして、捨てていた野菜の茎なども使用して、いわゆるエコクッキングをしようというもので、家庭から出る食品ロスを削減する取り組みを毎月思い出してもらい、定着させていく良い方法だと思われるため、このような工夫をしてみる考えがないか聞きます。 12 .jpg