
今朝は恒例の消防
出初式と成人式がありました。
式典後のアト
ラクションでは、
消防団の皆さんが見事なはしご乗りを披露して下さいました。

最後の一斉放水は動画で撮りました。
豊明市消防出初式 一斉放水
消防関係の皆様、4月からは
日進市、
みよし市、
東郷町、
長久手市と合同の
尾三消防組合へと広域化されますが、引き続き市民のため、消防活動、防災活動にご尽力下さいますよう、よろしくお願いします。

今度は場所を移って成人式。例年、文化会館での開催ですが、今年は、ホール天井の耐震改修中のため、福祉体育館です。
こちらは式典前にアト
ラクションです。
桜花学園大学・
名古屋短期大学ダンス同好会の皆さんが次々と色んな曲目でダンスを披露して下さいました。

同会の皆さんは
豊明市の
消防団のサポーターで、踊った後、息を切らしながらも、新成人の皆さんへ
消防団をPRして下さいました。

式典では、新成人の皆さんがこれから人生を歩んで行く上で、役立ててもらおうと、市長、そして来賓の皆さんもありきたりではない挨拶をされました。
市長は
LGBTについて触れ、左利きの方や、血液型がAB型の方と同程度の割合で
LGBTの方はおられること、また、誰でも割合は様々であっても、体の性とは違う部分を持っているものだという話をされました。そして、悩んでいる人、困っている人がいたら手を差し伸べていこうと呼びかけられました。

また、議長は世界の平和を求める声を、若者が上げていって欲しいという話をされました。

新成人の皆さん、これからの人生、楽しいことも苦しいことも色々あると思いますが、しっかり味わいながら歩んで行って欲しいと思います。全てのできごとに、無駄なことなどありませんから。
豊明市の成人式は、今年も、大声の私語はなく、もちろん荒れることなどなく行われました。
実行委員会のみなさん、お疲れ様でした。