未来の人類に生命あふれる地球を残そう!

環境ジャーナリスト 講演講師 富永秀一 ブログ

役立つつぶやき20131019-20131101

他の方にも役立ちそうなツイートだけ選んであります。 全文がご覧になりたい場合は、こちら。 フォローはこちらから 2013年10月19日(土) 2013年10月20日(日)
  • フカヒレは美味しいですが、サメもヒレだけ取って捨てられる残酷な殺され方をする場合がかなりあるようですし、イルカが餌にされているとなると、ますます食べる気になれないなぁ。 産経新聞:サメ漁の餌にイルカ フカヒレ輸出でペルー、規制を検討 sankei.jp.msn.com/world/news/131… posted at 11:52:03
2013年10月21日(月)
  • RT @saitoyasunori: 今年の台風被害の特徴は台風の北側に出現する収束線での集中豪雨。京都豪雨しかり、伊豆大島豪雨しかり。今回も同パターン発生のリスク大。しかも広範囲で、しかも長時間。簡単な図を作りました。米国週間予報モデルGFSから作成(21日10時作成) pic.twitter.com/AZrKV99Ydb posted at 21:50:37
  • 測定不能、手を伸ばすと指先が霞むスモッグって・・・想像を絶する。 毎日新聞:中国 北東部3省PM2.5測定目盛り「振り切れた」 mainichi.jp/select/news/20… posted at 22:01:23
2013年10月22日(火) 2013年10月23日(水) 2013年10月25日(金)
  • さっき、口が片方裂けた女性とすれ違ってドッキリ。 少しして、あぁハロウィンパーティーか、と気付きましたが、衣装は普通で、そこだけなので紛らわしい。 posted at 21:54:21
2013年10月26日(土)
  • 太陽光発電の買取価格を引き下げ、洋上風力発電の価格は陸上の1.5~2倍に引き上げる方針とのこと。 日本経済新聞 :洋上風力発電に育成策 政府、購入価格1.5倍超に s.nikkei.com/1g0qtXN #再生エネ posted at 10:54:06
  • RT @saitoyasunori: 卸売市場に取材。夏の高温と相次ぐ台風の影響をもろに受けている。漁に出れない、海水温が高くて秋の魚が獲れない。野菜は雨が多く、葉物は品不足。「ここ数年、天気に翻弄されているよ」と市場の方。気候変動の問題を解決できるのは政治。しかも、国の枠組みを超えて取り組まなければいけない問題。 posted at 11:19:17
  • 明日の名古屋の最低気温は11度と、この秋一番の冷え込みになりそうです。温かくしてお休み下さい。でもこれがこの時期の平年並みなんですよね。季節が1カ月位ずれていた感じです。 気象庁:愛知県の週間天気予報 ow.ly/i/3xmG8 posted at 23:17:04
2013年10月29日(火) 2013年10月31日(木)
  • RT @mainichiRT: 30日に当地で行われた第6戦で、レッドソックスカージナルスに6−1と快勝し、6年ぶり8度目のワールドシリーズ制覇を決めました。田沢は七回2死満塁から登板、後続の打者を一ゴロに抑え、九回からは上原が登板し、無失点に抑えました。 ow.ly/qluvq posted at 12:50:52
  • News23で、名古屋大学の坪木教授の温暖化で凶暴化する台風のシミュレーションについて取り上げていました。温暖化が進むとどれ程怖いか、キチンと紹介するのは良いと思います。ただ、800hPa台で上陸するというのがどれ程大変な事なのか、ちゃんと伝わったでしょうか。続く posted at 23:50:11
  • 最大風速80mと聞いて、今でもあるじゃないかと思ったかもしれませんが、最大瞬間風速なら、今でもありますが、最大風速は10分間の平均です。瞬間では何割増しかの風が吹きますから、100mを超える風が吹くということです。続く posted at 23:52:54
  • さらに、これは今から2度程度海面温度が高くなった場合の想定です。今のCO2の急増ぶりから考えると2070~80年ではなく、もっと早く出現する可能性もあると考えるべきでしょう。『迫り来る気候変動の恐怖 後編』 www.amazon.co.jp/dp/B00D1BN0UW でもこの件に触れています。 posted at 23:57:17
2013年11月01日(金) 迫り来る気候変動の恐怖 ~地球温暖化が招く未曾有の危機~ 後編 「迫り来る気候変動の恐怖 ~地球温暖化が招く未曾有の危機~ 後編」 環境気候エネルギー出版 富永秀一著 定価300円 スマートフォンタブレット端末、kindle等でご覧になれます。