- 北極圏で40度近い高温に。この記事同様、私も、短期的にはCO2の100倍以上の温室効果を持つメタンとの関連を疑っています。 Arctic News: Watching methane over Arctic Ocean arctic-news.blogspot.com/2013/07/watchi… #気候変動 posted at 20:47:37
- 北極点付近の観測所のWebカメラが、海氷が溶けて湖のようになっている様子を中継している。 Arctic News: Open Water at North Pole arctic-news.blogspot.com/2013/07/open-w… #気候変動 posted at 21:03:06
- RT @keijimoriiVet: 気候変動で北方林の山火事が前例がない程の深刻な事態 Arctic’s Boreal Forests Burning At ‘Unprecedented’ Rate www.climatecentral.org/news/arctics-b… posted at 09:33:29
- こうした火事で木や土壌、永久凍土に含まれていた炭素が放出されますし、ススが表面についた雪氷が溶けやすくなりますから、温暖化を加速させるフィードバックが働きます。 #気候変動 QT @keijimoriivet 北方林の山火事が深刻 www.climatecentral.org/news/arctics-b… posted at 09:36:06
- 数々のトラブルで迷惑しているGalaxy Noteですが、昨夜ついにブラックアウト。迷惑メール対策の設定中に突如画面が真っ暗になり、ウンともスンとも言わなくなりました。修理期間は1週間~10日だそうですが、いっそ、修理不能になって交換になった方が助かる。 #androidjp posted at 13:26:23
- 人類というのは、トコトン痛い目に遭わないと変われないんですかね。それからでは遅いんですが。こんな事をすればどうなるか予測して危機を回避する事はできないのか。 朝日新聞:世界石油消費量、2040年までに32%増の見通し t.asahi.com/bvu8 #気候変動 posted at 09:49:52
- 46m、7万年分!素晴らしい。これならヤンガードリアス期も含め、大規模気候変動時に日本付近の気候がどうなっていたか分かりそうですね。 福井新聞:水月湖の年縞 世界の“宝” 教育、観光にも www.fukuishimbun.co.jp/localnews/edit… #気候変動 posted at 10:14:28
- アイルトン・セナが、1989年に当時の鈴鹿サーキット最速ラップを記録した際の走行を、音と光で実際のサーキット上で再現。妥協を許さないセナの走りを思い起こさせる熱い企画。 Ayrton Senna 1989 www.honda.co.jp/internavi-dots… posted at 12:05:56
- 世界最大37万7千kWの太陽熱発電所が完成目前。 ナショナルジオグラフィック:Mojave Mirrors: World's Largest Solar Energy Ready to Shine on.natgeo.com/1bR8Wzj @NatGeo #再生エネ posted at 23:57:00
- 猛暑の元では、植物が水分発散を防ごうと気孔を閉じるため、大気汚染物質の吸収量が減るとのこと。 ナショナルジオグラフィック:猛暑で大気汚染が深刻化 www.nationalgeographic.co.jp/news/news_arti… @natgeojp posted at 10:36:45
- RT @Happy11311: 続7:今の東電は他の何よりもコストを最重要視してるから、無駄になるかもしれない予防対策にコストはかけないんだよね。オイラは1F収束作業って特別だし、安全・安心を最重要視して、少しでもリスクがあるなら無駄になっても対策すべきだと思うんだけどね。 posted at 10:45:58
- RT @Happy11311: 続8:東電だけじゃなく国内の電力会社は安全・安心を常に第一に訴えるけど、実際は最高の安全ではなく、最低限の安全対策しかやってないんだ。新規制基準だって最低限の安全対策であって最高ではないんだ。しかも電力会社はその最低安全基準対策でさえ何とか誤魔化そうとしてるのが実情だし。 posted at 10:46:04
- RT @Happy11311: 続9:これから再稼働するならば、電力会社自らが積極的に安全・安心を追求するようにならなければ、再び原発事故が起きるリスクはいつまで経っても減らないでし。いずれにせよ、まだまだ1Fは大変な状況、海側を遮水すれば建屋流入量も増え新たな問題が出てくるだろうし…。 posted at 10:46:17
- 「自国民を大事にしなかった戦時中の日本政府が、他国民を大事にするはずがない。丸ごと反省しなければ、新しい道は生まれてこない」「この困難な時代に中国、朝鮮半島、日本が仲たがいをしてはだめ」 東京新聞:「憲法 いまこそ役立つ」 宮崎監督 www.tokyo-np.co.jp/article/nation… posted at 11:42:30
- これですね。セシウムは2011年4月に流れ出た汚染水と同レベル。 東京電力 報道関係各位一斉メール www.tepco.co.jp/cc/press/2013/… 共同通信:福島第1トレンチでセシウム23億ベクレル www.47news.jp/FN/201307/FN20… posted at 12:00:11
- 8分後に通常運転を再開していたのか。このスピードで瞬時に結束して救出し、通常に戻るのは確かに他国では無理かも。 読売新聞:「日本、また世界驚かせた」電車押し救助を絶賛 www.yomiuri.co.jp/national/news/… posted at 12:18:26
- 太陽光発電による電動アシスト自転車ということですかね。 AFP:「世界初」のソーラー軌道自転車を公開、ドイツ News www.afpbb.com/article/enviro… @afpbbcom #再生エネ posted at 23:17:36
- 高校野球、広島の決勝は、新庄×瀬戸内なんだ。何だか新鮮。如水館、県工を破っているんだから強いんでしょう。 posted at 11:48:08
- 広島の決勝、新庄×瀬戸内は、延長15回0-0で再試合、しかも両投手完投ですか、熱いなぁ。 スポニチ:センバツV浦和学院、16点圧勝!広島大会は延長15回再試合へ www.sponichi.co.jp/baseball/news/… posted at 23:24:38
- 世界水泳、男子400m自由形、萩野 公介選手銀メダルおめでとう!ラスト50mのスパートは見事でした。日本人としてこの競技53年ぶりの快挙、記録も日本新なのにインタビューでの落ち着いたコメント。見ている景色が違う感じ。今後の種目も期待が高まります。 posted at 01:33:11
- なんとも無理矢理な電力危機煽り記事。太陽光発電で17万kWもピークを押し下げる効果を評価すべきでしょう。「九州から製造業が消滅」とか何それ。 産経新聞:節電意識、猛暑にかなわず 太陽光発電は限界露呈 九州 www.sankeibiz.jp/compliance/new… @SankeiBiz_jp posted at 09:15:10
- 愛知県田原市に8万1000kWの太陽光発電所が来年度中に完成予定。完成時点で国内最大となる。 スマートジャパン:自然エネルギー:国内最大81MWのメガソーラー、愛知県で8月に建設開始 www.itmedia.co.jp/smartjapan/art… #再生エネ posted at 09:29:28
- 山崎選手に最初に会ったのは入社1年目の1990年、火事場から子供達を助け出し、表彰を受けた時。「野球で取材に来てよ」と言われ、「取材できるよう頑張って」と思った事を覚えています。全身で感情を表現する人間臭い所が好きです。最後まで“らしい”プレーを見せて欲しい。 #dragons posted at 17:00:32
- 延長15回0-0の再試合でも凄いのに1-0とは両チーム、特に両投手は素晴らしい。甲子園が楽しみ。 日刊スポーツ:瀬戸内、再試合制し甲子園/広島大会 www.nikkansports.com/baseball/highs… @nikkansportscom posted at 00:25:04
- すでに世界一の再生可能エネルギー大国になりつつある中国が独走態勢に入りそう。さらに省エネ・温室効果ガス排出削減プロジェクトに36兆円も。 Bloomberg:中国、再生可能エネルギー開発に約29兆円-15年までの5年間 www.bloomberg.co.jp/news/123-MQQPT… #再生エネ posted at 09:29:37
- いわゆるマグマ発電の一種ですね。確かに、日本はマグマが浅いところに広がっている世界有数の地熱資源に恵まれた土地。活かさない手はない。 JBpress:世界初の地熱発電が日本の原発を不要にする goo.gl/vuec7b #再生エネ posted at 10:36:40
- 高校野球愛知大会決勝、愛工大名電2-1愛知黎明 引き締まった良い試合でした。愛工大名電2年連続11回目の甲子園出場おめでとう!インタビュー中、感極まった倉野監督。かなり苦労を乗り越えての勝利だったことがうかがえます。甲子園での健闘を期待します。 posted at 15:12:11
- 今度は中国で40度越え。 NHK:中国で記録的猛暑 上海で10人死亡 nhk.jp/N48j5de5 posted at 21:24:00
- これは楽しみ。 レスポンス:ハイブリッド燃費、首位陥落見通しのトヨタ…再逆転のシナリオはいかに response.jp/article/2013/0… @responsejp posted at 09:12:54
- @kazuyo_k メルマガ拝読しました。確かに折りたたみ傘にするとなくしませんよ。骨の長さが60cmとちょっと大きめでカーボン製がお薦めです。前の傘は去年の台風でついに折れましたが、十数年もちました。なくしませんし壊れにくいので、傘にかける年間コストは数百円ですみますよ。 posted at 09:43:21
- RT @seikoito: うーむ。RT @gotch_akg: THE FUTURE TIMES4号で取材した祝島の記事→ www.thefuturetimes.jp/archive/no04/i… “原発マネー”を31年拒否してきた島が緊急事態に Y!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2013… posted at 09:47:27
- 「すぐに発言の真意を明確に説明するよう」と言ってもらえているうちに、真意が違うなら早急に、誤解を与える例え話をしたと謝罪しなければ、中途半端なごまかしをすると命取りになるでしょう。 毎日新聞:麻生氏講演:米のユダヤ系人権団体が抗議 mainichi.jp/select/news/20… posted at 10:31:16
- 花王は、ブランドイメージを雪印のように低下させるか、パナソニック、トヨタのように急速に回復させられるかの岐路に立っていると言えるでしょう。重要なポイントの一つがトップの対応、決断力です。 中日新聞:中日春秋 www.chunichi.co.jp/article/column… posted at 11:24:30
- 撤回ですか。微妙ですね。ナチスが行った事を肯定したように聞こえる表現をしたことについては謝った方が良い気がしますが。 RT @asahi: ナチス政権を例示、麻生氏が発言撤回 「誤解招き遺憾」 t.asahi.com/bynh posted at 11:41:07
- RT @MarikoOi: @sasakitoshinao 日本では文脈や真意が議論されているようですが、国際社会ではナチスについて言及する時点で無神経と言われても仕方がないと思います。今朝NYで彼はネオナチなのかと聞かれました。/麻生氏の憲法改正めぐる発言 bit.ly/13BqOVz posted at 11:47:02
- RT @nhk_news: 気候変動で干ばつ日本支援期待 nhk.jp/N48k5e68 #nhk_news posted at 23:11:36
- Galaxy Noteが思ったより早く、1週間で修理から返ってきました。基板を交換したそうです。今のところ、電話帳サービスの暴走は起きていない様子。本当に直ってくれていればいいのですが・・・。 #androidjp posted at 23:14:55
- 取り組みは素晴らしいけど、7人で年間予算約550万円は厳しいな。 東洋経済オンライン:「7人の侍」が実現した、ジャーナリズムの夢 編集部なし、オンラインと専門化で生き残り toyokeizai.net/articles/-/16238 @Toyokeizai posted at 10:05:14
- バルス!!!! posted at 23:21:53
- RT @72kh: 【金曜労働ショー】 #社畜の城ラピュタ まとめ matome.naver.jp/odai/213754175… posted at 23:40:45
- やるねぇ。 RT @inve333: ビジネス版になくて気付かなかったRT @BON_NOB: ほぉぉぉ!! RT @kakekan_tsy: うわああ!ほんとだ!Yahooページでバルス押すとページが崩れる! www.yahoo.co.jp posted at 23:45:57