未来の人類に生命あふれる地球を残そう!

環境ジャーナリスト 講演講師 富永秀一 ブログ

役立つつぶやき20120120-20120205

他の方にも役立ちそうなツイートだけ選んであります。 全文がご覧になりたい場合は、こちら。 フォローはこちらから 2012年01月20日(金) 2012年01月21日(土) 2012年01月22日(日)
  • 『「実質六十年も可」という話が、政府から出てきた。その根拠は、地震国でもない「米国に倣った」というのだから笑止である』まさに。 中日新聞:中日春秋:コラム http://bit.ly/AguCiF #genpatsu posted at 11:43:01
2012年01月23日(月)
  • RT @W_E_C_A_N: 凄い,錦織選手!!3時間におよぶ長い時間の試合だが,勝った!!!クオーターファイナルに入った日本人プレーヤーはなんと80年前らしい。凄い足跡を残した。おめでとう!明日は,伊達+錦織のダブルスだ。 posted at 14:42:31
  • まあ、ちょっと気をつけていれば大丈夫という事ですね。毎日新聞:電力需給:政府今夏試算「6%余裕」伏せる 再生エネ除外、「不足」のみ公表 http://mainichi.jp/select/science/news/20120123ddm001010064... @mainichijpnews #genpatsu posted at 15:39:32
  • 踏み込みましたね。30年以内だと実感が湧かなくても、4年となると具体的にどうすべきか考える人が増えるでしょう。 東京新聞:南関東M7地震 4年以内に70% 東大チーム試算 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK201201230... #地震 #j posted at 16:00:39
  • RT @murakamiatsushi: 「再生可能エネで地域が自立」、あるいは「再生可能エネ100%地域」などと記すと、オフグリッドで機能していない点を批判される方が日本には未だに多くいます。これは再生可能エネという不安定な電源を利用する際に、需給バランスを取るために「蓄電」でという頭しかないからだと考えられます。 posted at 16:17:07
  • RT @murakamiatsushi: 遅くとも2050年までに80%以上の電力を再生可能エネで賄う戦略を策定しているドイツでは、もちろん蓄電は大切な対策の一つですが、基本的には、ピークカット、送電、エネ転換、需要調整などの異なる対策と一緒に組み合わせて語られるわけで、蓄電のみにそれほどこだわっていません。 posted at 16:17:13
  • RT @murakamiatsushi: その辺の順序、優先順位というのは、事前にはすべて決められなくて、系統のキャパと需給バランスを見ながら、その時点ごとに、安定供給を脅かさないレベルで、最も安価な技術、対策を組み合わせて採用してゆくのが普通です。この辺のまとめはブログに:http://bit.ly/q9iJz3 posted at 16:17:32
  • RT @murakamiatsushi: 「再生可能エネ100%」の話に戻りますが、電力だけ取り出しても意味がありません。欧州で「100%地域」などという場合は、まずは省エネの対策がどう進められているか、そして電力と熱と交通という3つのエネ部門をどのように捉え、分析し、対策されているかの評価がまずあります。 posted at 16:17:43
  • RT @murakamiatsushi: 北ドイツのバルト海・北海沿岸部には、自身の農村で消費される電力の数十倍は発電しているところもあるでしょう。ただし、たまたま大型のウィンドパークが立地している自治体のことを「再生可能エネ100%地域」とは誰も呼びませんし、大型水力や地熱でもそれは同じです。 posted at 16:17:50
  • RT @murakamiatsushi: 「再生可能エネ100%」の社会とは、分散型でエネルギーが地産地消される社会です。地域でのお金のまわり方、雇用や経済に対する考え方も今の社会とは全く異なるでしょう。こうした社会を実現するときに必要なのは「新しい技術」というよりも、「新しい考え方ができる人間」だといえます。 posted at 16:18:01
  • RT @murakamiatsushi: 余談になりますが、電力の分野で、何も特別なハードを導入しなくとも、既存の系統キャパと需給調整の運用で対応できる範囲内であれば、再生可能エネ発電の拡張と同時に、蓄電など特別な対策をする必要性は低いです。安定を脅かされても、頻度が少ないのであれば、まずは捨電すれば良いのですから。 posted at 16:18:22
  • RT @murakamiatsushi: 頻度が高くなりそうなら、そうなる前に、系統を強化するのか、捨電を頻繁にするのか、エネ変換をするのか、蓄電をするのか、その都度、その都度、戦略に沿って対策を行なってゆけばよいのです。 posted at 16:18:28
  • 特に原発立地周辺の方々は明日は我が身と思って見た方が良いですね。 #genpatsu QT @sakunary クローズアップ現代浪江町から二本松市に避難し、何とかして元の商売の食堂を再び開店した芹川さん。しかし東電の賠償金は、働いて稼いだ分だけ金額が減額されるという #NHK posted at 19:49:26
  • クジラ類の漂着自体はめずらしい事ではないにしても、これだけ続いているんですね・・・。 QT @kikko_no_blog 「関東にクジラの漂着が相次いでいるのは巨大地震の前ぶれか」→ http://bit.ly/zDjs8H posted at 21:31:54
  • RT @isobehiroaki: 赤もすごいよく見える。 @ryuhokataoka 昨日の磁気嵐中に撮影したオーロラです!(2012年1月22日、アラスカ・ポーカーフラット) http://twitpic.com/8ap4zd posted at 21:33:00
2012年01月24日(火) 2012年01月25日(水)
  • 今日は、東海地震の想定震源域に近い、愛知県田原市で講演。テーマは、「地震原発地球温暖化の本当のリスク」。地震が来るなら、その後だといいですが。お話しする事を生かしてもらえるかもしれませんし。 posted at 00:01:41
  • 是非採用を。 中日新聞:民主70議員、核燃サイクル中止要求 #genpatsu posted at 12:56:47
  • コメも関税ゼロ。一時的対策しか認められない見込み。やっぱりね。 共同通信:米、関税撤廃の例外認めず TPPめぐりJAと意見交換 http://bit.ly/w357BI #TPP posted at 13:06:48
  • RT @onodekita: 少なくとも原子力の技術者は、核の本当の怖さをしっていると思っていた。 どうやら、今でもわかっていない人間が山のようにいるようだ posted at 13:41:44
  • RT @Happy20790: 続き3:川内村が31日に帰村宣言して村民が帰るみたい。でももうちょっと待てないのかなぁ…。川内村って昨日の地震も震度5だし、春には風向きが川内村に向かうし…。帰りたい気持ちはわかるけど少なくとも3号機と4号機のカバーリングと2号機のブローアウト開口部を塞ぐまで待って欲しい。 posted at 22:04:22
  • RT @Happy20790: 続き4:国も県も村も、もっと住民の命の事考えてよ。帰すよりも前にやらなきゃならない事いっぱいあるはず。国や自治体は人を帰すのが目的じゃなくて、人の命を守るって事が目的なんだって気づいて自覚して欲しいよ。 posted at 22:04:33
2012年01月26日(木) 2012年01月27日(金)
  • 電気カミソリの外刃に穴が開き、驚いて開けてみたら、内刃もあちこち欠けていました。どうりで最近剃るのに時間がかかり、そり残しも多かった訳です。内、外の替え刃を購入(4000円余り)、交換したところ、何と気持ちよく剃れることか!やっぱりメンテナンスは大事ですね。 posted at 11:34:09
  • #TPP QT @onodekita @hyodo_masatoshi 新党日本田中康夫が、選挙の大切な判断材料をまとめてくれた。TPP「国会決議」衆議院賛同者&「不賛同者」一覧。自分の選挙区、気になる政治家をチェック。 http://www.nippon-dream.com/?p=6314 posted at 22:57:33
2012年01月28日(土) 2012年01月29日(日) 2012年01月30日(月) 2012年01月31日(火)
  • 「とくダネ!」三重県大紀町の寺に残る仏像は近くの集落の寺にあったもの。津波で流されたと言われ、痕跡も残る。その寺の跡を見つけ、測量すると標高13.4m。仏像が流されたという事で+3mとすると16.4mの津波が襲った可能性が出てきた。続く #fujitv #地震 #jishin posted at 09:55:51
  • 大紀町津波の想定は6.5m。それを10mも超える事に。ここからの対応が大切。東日本大震災では、800~1100年に一度仙台平野を10m前後の巨大津波が襲っていて、前回から1100年以上経過していると指摘されていたのに活かせませんでした。 #fujitv #地震 #jishin posted at 10:02:35
  • RT @HayakawaYukio: 「東京ニューヨーク往復0.2ミリシーベルトよりずっと小さい値」 え、東京ニューヨーク往復0.2ミリシーベルトもあるのか?私の年末ワシントン旅行経験ではその1/10以下だった。 posted at 10:11:25
  • RT @setsumori: 原発事故も放射能問題も人口減少問題も、なぜか『根拠がない楽観論』が支配する日本。やっぱり元冦で神風が吹いた経験が忘れられないのかな。『先送り』『時期尚早』『拙速を避ける』という言葉もみな大好きだ。 posted at 10:17:27
  • もう一基は稼働している。非常用電源が稼働している。冷却もできている。それならなぜベントが必要な状況になったのか分かりませんが、このまま落ち着いて欲しい。 Reading:NHKニュース 米原発 外部電源失われ緊急停止 http://nhk.jp/N3zu6ZIz #genpatsu posted at 10:35:52
  • 十分根拠のある危険性を指摘されても、速やかで適切な対応を怠る。相変わらずリスク管理ができていない会社ですね。原発のように巨大なリスクを抱える技術を扱う資格はない。 東京新聞:福島第一水漏れ 東電、凍結対策を放置 #genpatsu posted at 11:26:40
2012年02月01日(水)
  • 電力会社が「火力発電の燃料費がかさんだため赤字」というのは嘘です。もし本当なら、火力発電は赤字事業という事に。実際には、原発稼働率が低下し、電気を生まないのに、減価償却費や維持費がかかっているから。「原発の維持費用がかさみ」など、正しく報道して欲しい。 #genpatsu posted at 09:26:38
  • 火力発電の燃料費高騰は、利益圧縮要因ではあっても、発電コストが電気代を上回っているわけはなく、赤字の説明として適切ではない。部門ごとに利益と損失を見れば赤字なのが原発なのは明らか。それに触れず火力の事だけ言うのは、原発がお荷物だと感じさせない為の印象操作。 #genpatsu posted at 09:45:55
  • 原発が稼働しなくなった分、火力を使えば、火力の燃料費が増えるのは当たり前です。それでも火力は黒字なのだから、赤字の原因の筆頭のように報道するのは適切ではありません。 RT @uochoco 他電力会社からの電力購入もあるから売上の三割を超えてるんじゃ? posted at 23:45:46
2012年02月02日(木)
  • 名古屋市内と津市内に取材のため車で行かなくてはならないのに、雪が。安全運転で行こう。 posted at 09:41:19
  • @hiromichaba ありがとうございます。無事帰宅しました。東名阪の四日市-亀山間は暴風雪がすごかったです。 posted at 21:27:55
2012年02月03日(金)
  • 中日(東京)新聞や共同通信によると、米国自動車業界は「為替介入は輸入障壁。もっと円高を」「軽自動車規格は米国メーカーに不利。撤廃を」「米国車の輸入枠を設定しろ」等と要求しているとの事。ネギをしょって鍋に向かおうとするカモに、白菜もしょって来いという米国側。 #TPP posted at 10:27:45
  • 今朝の名古屋の最低気温は-5.2度。最低気温のベスト10に入ったかと思ったら全然でした。10位でも-8.1度。10位以内は全部1947年以前ですけどね。 posted at 11:06:03
  • 実はそうでもなくて、1999年にも-5.7度があったりしました。 http://bit.ly/ADSZV8= RT @adanao 1948年以降では最低ということですね。ほぼ戦後では最低。RT @otomitv 名古屋の最低気温は-5.2度。ベスト10に入ったかと思ったら posted at 12:27:17
2012年02月04日(土) 2012年02月05日(日)