ハロウィーンでにぎわうソウルで起きた転倒事故。多数の方が亡くなり、心が痛みます。
これは、2001年に兵庫県明石市の花火大会の際にも発生した、典型的な群衆雪崩による事故です。
人が密集した状態で、一人が倒れると連続して雪崩を打つように次々と人が倒れ、下敷きになった人が、怪我をしたり、肺が圧迫されて呼吸ができなくなり死亡したりする状態です。
これは人ごとではありません。大地震が大都市を襲った場合にも発生する危険性が指摘されています。
2019年にNHKで放送された首都直下型地震が東京を襲った際、何が起きるのかリアルに描いた「パラレル東京」でもそのシーンがありました。
NHK高知放送局も防災情報として載せています。
人が密集することはそれ自体が大きな危険をはらんだ状態であることを知っておいた方がいいですね。
【動画】otomiさんの環境のお話
気候変動ってヤバイの?① ~気温45度!? 風速100mの台風!? 異常気象のリスク~
気候変動ってヤバイの?② ~海面上昇72m!? 私たちが数千年の人類の運命を決める~
気候変動ってヤバイの?③ ~デイ・アフター・トゥモローは現実になるか~
めざせ冷暖房費大幅カット① ~無理なく使用を減らす・使うならどんな暖房機器か~
めざせ冷暖房費大幅カット② ~風と影と水を制す者が暑さに勝つ!
めざせ冷暖房費大幅カット③ ~トクする!ソンする?エアコンの買い方・使い方~
原発数十基同時メルトダウンのリスクかユートピアか ~otomiさんの環境のお話7~ - YouTube