- 東京電力「被曝した作業員2名は、放射線医学総合研究所に移送。」 #eqjp #jishin #genpatsu #fukunp ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh) posted at 00:54:06
- 原子力安全保安院「福島第一原発3号機タービン建屋の水で測定された放射能は、通常の原子炉で循環している水の1万倍。燃料棒が壊れているためと思われる。」 http://nico.ms/lv44323386#23:47 #jishin #eqjp #genpatsu #fukunp posted at 10:38:47
- RT @VeryPlus: RT @torrecolombaia: 藤波心ってアイドルを初めて知ったが、この原発に関するブログ→http://amba.to/eLtZ70 は素晴らしい。彼女は中2である。しかも芸能界のしがらみのなかでよく書いたと思う。消されるかもしれないのでお早めに。 posted at 12:08:02
- 菅総理会見、今の所、枝野官房長官のこれまでの発言をまとめただけ。 http://nico.ms/lv44372326#11:14 #nicojishin #jishin posted at 19:41:14
- 終わっちゃったよ。新たな内容なし。 http://nico.ms/lv44372326#12:09 #nicojishin #jishin posted at 19:42:09
- バックのサポートでは限界があるかもしれません。何しろ、言葉に心が感じられません。 RT @ishiitakaaki: 首相会見同感です。覇気もなかったし。スピーチライターとか変えた方がいいのではないかと思いました。広報官に元TBSの方とか入っているはずですが。 posted at 20:09:10
- 中性子線は、最近検出されていないようです。 東京電力「モニタリングによる計測状況」 http://bit.ly/eL35Fq ヨード(ヨウ素)はあちこちで検出されています。 QT @yutovicEG 15日以降も発生したかご存知ですか?中性子線が出れば放射線ヨードらも出ると posted at 01:26:44
- 池田信夫「何で事象と言うの?これはどう考えても事故でしょう?」 #asamadeTV posted at 01:43:50
- 大塚耕平「今後数年間は、我々日本人は放射能とつきあっていかざるを得なくなった。」なかなか今後いつまで続くのか言わない人が多い中で、良く言いました。実際そうでしょうね。 #asamadetv posted at 02:14:15
- プルトニウムが検出されていない?調査したんですか?数日前の東京電力等の会見では、出にくいという前提だから調べてないと言っていましたが。その後やったんでしょうか。 #asamadetv posted at 02:38:11
- 揚水発電とか、調整池発電とか電気を位置エネルギーで貯める方法があるでしょう。東京電力さん説明しかけたけど、ちゃんと言わせてあげて。 #asamadetv posted at 03:27:14
- 何で最終的に原発推進になるんだ。頭に来た。方法はいくらでもあるのに。全力で提言をまとめてやる。 #asamadetv #tvasahi posted at 03:53:09
- このまま放っておくと最悪の方向に行くという事がよく分かった。 #asamadetv #tvasahi posted at 03:58:37
- ちなみに、農作物の放射能は、洗った上で計ったデータですけどね。 #asamadetv #tvasahi posted at 04:15:49
- 半減期を過ぎたからといって無害化される訳ではありませんし、半減期が短いと言う事は短期間にたくさん放射線を出すという事ですけどね。 QT @yutovicEG: 水道水に入ったヨウ素は14日までに発生したヨウ素であり、半減期が過ぎていて放射量は半分以下になっている posted at 13:19:57
- 新たな発生はあまりないかもしれませんが、これまでに溜まった高濃度のヨウ素が流れ出ている状態です。 QT @yutovicEG: "0.01μSv未満"は、「検出されていない」であり、そこでヨウ素は出てないと思ってよいのでしょうか?RT 中性子線は、最近検出されていないようです。 posted at 13:22:32
- 869年に起きた貞観地震は、今回同様の連動型超巨大地震とみられ、大津波で海が遡上した痕跡があるそうです。複数の痕跡から見ると約1000年に1度大津波が来る事は分かっていたとの事。「貞観地震」 http://bit.ly/dKbM3E #eqjp #jishin #genpatsu posted at 18:56:02
- 建設時にもっと慎重に調べる必要があったし、少なくとも指摘を受けた時点で、速やかに対策をしておくべきでしたね。 RT @mainichijpnews: 福島第1原発:東電「貞観地震」の解析生かさず http://bit.ly/gRTnmN posted at 19:16:07
- 圧力抑制室はドーナツ状ではなく、正十六角形なのか。 ( #juns live at http://ustre.am/dvgg) posted at 19:33:22
- 私も配管の破損だと思っています。だからいくら水を入れても、圧力が下がっても水位がもどらない。 #eqjp #jishin #genpatsu ( #juns live at http://ustre.am/dvgg) posted at 20:05:45
- 「格納容器は水素爆発に耐えられるように設計されていない」そうなんですか。建屋の上部を弱く作ってあるのは、水素爆発のダメージを抑えるためだと思ったのですが。 ( #juns live at http://ustre.am/dvgg) posted at 20:22:36
- 「配管を直すことは不可能。ではどうやって冷却を続けていくのか。」私もそれが問題だと思います。冷却水の循環が実際に1~3号機すべてでできるまで安心できません。 #eqjp #jishin #genpatsu ( #juns live at http://ustre.am/dvgg) posted at 20:33:13
- 結局、配管が破損していて、冷却水を循環し、継続的に冷却できなかった場合の対策は、田中さんも後藤さんもNo Ideaなんでしょうか? ( #juns live at http://ustre.am/dvgg) posted at 21:09:23
- 一応水は入っていますよ。燃料棒は出てる水位ですが。今日午前の数字で、1号機1m65cm露出 2号機1m10cm露出 3号機1m80cm露出。 ( #juns live at http://ustre.am/dvgg) posted at 21:19:15
- 圧力容器の外の温度を測っている。底の部分の温度が上がることは、燃料が壊れて、底に落ちて溜まっている事を示す。 ( #juns live at http://ustre.am/dvgg) posted at 21:26:33
- こういう時の為に、有線で操作できるロボットが用意されているものだと思いましたが、登場していないところを見ると、ないんですよね。今からでも活躍できそうなロボットを探して協力を求めては? ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh) posted at 21:49:00
- 運転中の原子炉の水のおよそ1000万倍とのこと。一気に桁が上がりました。Reading:NHKニュース 2号機 高濃度の放射性物質 http://nhk.jp/N3uu6GKw #eqjp #jishin #genpatsu #fukunp posted at 12:15:08
- プルトニウムが出ているかどうかの調査は、断固拒否を継続中。 http://nico.ms/lv44542278#42:20 #nicojishin #jishin #epjp #genpatsu #fukunp posted at 12:24:21
- 記者会見で、プルトニウムを調査すべきではという質問は1週間前からあり、今も答えは同じ。 http://nico.ms/lv44542278#52:04 #nicojishin #jishin posted at 12:34:04
- プルトニウムを燃料として使っているのは3号機ですが、その他でも運転中にプルトニウムは溜まっていくので、すべての号機周辺で調査した方が良いです。 http://nico.ms/lv44542278#55:32 #nicojishin #jishin posted at 12:37:33
- 20日の原子力安全保安院の会見でプルトニウムを調査していない事が判明。22日の東京電力の会見で「検討中。」今も進展なし。 #eqjp #genpatsu #fukunp http://nico.ms/lv44542278#1:06:04 #nicojishin #jishin posted at 12:48:04
- 2号機タービン建屋内のたまり水は表面の放射線量が100万マイクロシーベルト以上で測定不能。半減期わずか53分のヨウ素134が1ccあたり29億ベクレル。凄まじい。 @kfuruta777 http://t.co/zTrwZQl #eqjp #jishin #genpatsu posted at 13:02:42
- 【拡散希望】放っておくと、ほとぼりが冷めるのを待って、仕方ないから原発推進という話になっていきそうなので、初めて拡散希望をします。「【提言】こうすればエネルギー危機を乗り切れる」 http://bit.ly/hhTycP #eqjp #jishin #genpatsu posted at 14:51:15
- プルトニウムは、飲み込んだ場合は約0.05%しか吸収されませんが、肺に入った場合は4分の1が吸収され、骨と肝臓に沈着。生物学的半減期は骨で20年、肝臓で50年。放出されるアルファ線は周囲の細胞を攻撃し続けます。 QT @dream_shifter リスクはセシウムに比べるほぼ0 posted at 15:03:47
- 体内に入ったプルトニウムが原子1個ならそうでしょうね。 RT @dream_shifter: 一つのプルトリウム原子が一つのα線を出して崩壊したら、別の原子になるのですよ。1モルの原子数があって、100年以内に崩壊する個数を見積もってください。高校生の数学レベルです。 posted at 15:25:11
- そんなに安全な物質なら、制限値をもうける意味はないのでは?リスクほぼゼロなら、いくらでも出せばいいという事になります。 QT @dream_shifter: α線の貫通力を知ってますか?遺伝子を傷つけられるだけの距離にプルトニウムがたどり着ける確率は理解してますか? posted at 16:06:49
- 枝野官房長官「プルトニウムについては、まず土壌の調査を行っていると聞いている。」 http://nico.ms/lv44488326#14:00 #nicojishin #jishin #eqjp #genpatsu #fukujp posted at 16:14:01
- 安心しました。私もできるだけ正確な情報が欲しいので、確実なデータをお持ちなのであればお教えいただきたい所です。 RT @dream_shifter: 喧嘩するつもりはないです。プルトニウムが安全とも思ってないです。 posted at 16:28:57
- 基準を変えたら不信感が高まるだけでしょう。 RT @Kato_Takanobu: ゲームに負けそうだからルールを変えようだなんて。/放射性物質:食品や飲料水、規制値緩和へ 食品安全委 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/4P09Ful @mainichijpnews posted at 16:39:24
- フランスありがとう。最悪シナリオの検討もしてるんですね。 QT @LE_CUPIDON @EscKaminosekiNP @costarica0012 http://bit.ly/hQxQXS とうとうフランス政府が日本語で放射能情報を発信し始めた。懇切丁寧。 #genpatsu posted at 16:57:26
- 現状は、放射性物質が漏れようが、冷やし続けるしかないでしょう。まだ石棺化できる段階ではないと思います。 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh) posted at 17:01:32
- 青森の六ヶ所村周辺の環境放射線モニタリングではプルトニウムを普通に測定しているのに、どうして今回は外してきたのでしょう。 http://bit.ly/gBty79 #eqjp #jishin #genpatsu posted at 17:18:22
- このフランスの機関が行った、最悪ケースのシミュレーションを見ると、炉心の放射性物質が100%放出されたとしても、「30キロ以遠では対甲状腺放射線量は100mSv 以下」となっています。続く http://bit.ly/etF9Gv #eqjp #jishin #genpatsu posted at 17:22:34
- 文部科学省が行った最悪ケースのシミュレーションも同様の結果だったとしたら、現状の対策が30kmまでになっているのもわかります。それ以遠は、最悪の事が起きてから対策する考えなのでしょう。 http://bit.ly/etF9Gv #eqjp #jishin #genpatsu posted at 17:26:50
- 一つ最悪になると全部放棄するしかなくなりますが、そうなった場合の避難まで、今の内からできないという考えでしょう。 QT @Ysplanning 2号炉のみの話 RT @otomitv 30キロ以遠では対甲状腺放射線量は100mSv 以下 http://bit.ly/etF9Gv posted at 17:32:41
- 対甲状腺放射線量はあまり変わらないように思いますが、どうでしょうね。 QT @Ysplanning おそらく試算したタイミングの問題なのでしょうが、3号炉での試算が気になります。同じ結果ならいいのですが RT @otomitv 一つ最悪になると全部放棄するしかなくなります posted at 18:54:22
- 公表しないだけで文部科学省がやってますよ。 RT @kannoshigeru: @otomitv @LE_CUPIDON @EscKaminosekiNP @costarica0012 最悪シナリオも作らないでぼけているのは日本ぐらいかも? posted at 18:56:55
- とりあえず、政府が当面、避難や待避を30km以内にしている事に一定の妥当性はありそうだと感じます。続く QT @manganlife 確かに放射性物質が100%放出された時の予想は今まで見た事がないですね。このデータから何を得てどのような対応をすれば良いと思いますか? posted at 19:19:47
- 20~30kmを、長期間屋内待避のままにする事には疑問がありますが。自らどうするかは、どこにいるかと、どこまでリスクを許容するかによると思います。 QT @manganlife このデータから何を得てどのような対応をすれば良いと思いますか? posted at 19:22:27
- 当座をしのぐ措置として、ある程度仕方ないと思います。もちろんグリーエネルギーが主役ですけど。周波数統一は難しそうです。今後の為にも大規模な周波数変換所を作った方が良いとは思います。 QT @kazu_b4 自家発電の燃料って火力発電と同じ化石燃料では?まずは周波数統一が必要かと posted at 20:22:02
- 東京電力「2号機のたまり水から検出されたとしていたヨウ素134は、コバルト56の間違いでした。濃度はもっと低かった。」 #eqjp #jishin #genpatsu #fukunp ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh) posted at 20:47:02
- 東京電力「ヨウ素134だとすると、高い数値が出るはずのエネルギーが少なく、ヨウ素131との比率も矛盾があったので再測定、再検討してわかった。」 ( #iwakamiyasumi live ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh) posted at 20:58:48
- まぁ、核種が何であれ、たまり水の表面の放射線量が100万マイクロシーベルト以上で測定不能であった事に変わりはないわけですが。 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh) posted at 21:05:02
- そうですか。遅いですね。相変わらず、「野菜を洗えば放射能はもっと減る」と言う専門家がいますよね。 RT @matsumocchi: ようやく“野菜を洗って検査器にかけている”ことを放送してます。>「Mr.サンデー」フジテレビ posted at 22:45:38
- コバルト56は検出限界未満か。 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh) posted at 00:12:52
- 東京電力「再度訂正、コバルト56も間違いで、セシウム134のエネルギーのピークの一つを見間違えていました。」 #eqjp #jishin #genpatsu #fukunp ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh) posted at 00:15:41
- 核種の判別をする時に、専門家に手伝ってもらえば良いのでは? ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh) posted at 00:25:28
- 私は、30km以遠については、避難まではまだいいかなと思います。ただし、すでに放射線レベルが高かったり、気象条件によって高くなる地域に対する、どう過ごせばいいかの注意喚起が決定的に足りないと思います。 QT @matsumocchi: この西日本の報道 posted at 02:38:57
- 枝野官房長官「避難指示が出ている福島第一原発から20km圏内は、安全が確保できないので、改めて立ち入らないようお願いする。」 http://nico.ms/lv44603937#34:54 #nicojishin #jishin #eqjp #genpatsu #fukujp posted at 11:34:54
- 東京電力「福島第一原発1~3号機の建屋外にある、配管を通すトンネルに、放射線レベルの高い水が溜まっている事が分かった。」 #eqjp #jishin #genpatsu #fukunp ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh) posted at 17:42:34
- 東京電力「水の表面の線量は、1号機が400マイクロシーベルト、2号機が100万マイクロ以上で測定不能。3号機はがれきがあり測定できず。」 #eqjp #jishin #genpatsu ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh) posted at 17:46:49
- 東京電力「タービン建屋とトンネルは、くみ上げた海水を送る配管の周辺で通じている可能性がある。」タービン建屋地下の排水が困難になりそう。 #eqjp #jishin #genpatsu ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh) posted at 18:00:33
- 早い方がいいですが、一応落ち着いた状態になるまで数ヶ月~数年かかりそうですね。とにかく失敗しないようにして欲しいです。 RT @kinkimasa1: 福島の原発はどんな運命をたどっていくのでしょうかね。一刻も早い解決が望まれます。 posted at 18:41:35
- 東京電力「福島第一原発周辺の土壌検査の結果、プルトニウムが検出されました。原子炉で作られたものと思われる。」 #eqjp #jishin #genpatsu #fukunp ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh) posted at 23:52:35
- 濃度は低いと言っていますが、「プルトニウムは出にくい」と言っていたのに出たこと、そもそも検査をここまでしてこなかった事が問題。 #eqjp #jishin #genpatsu ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh) posted at 23:55:43
- 六ヶ所村周辺で出ているプルトニウムの値と比較して特に高くはないようですね。 http://bit.ly/gBty79 #eqjp #jishin #genpatsu #fukunp ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh) posted at 00:15:20
- http://plixi.com/p/87601856 @kfuruta777 今回測定されたプルトニウムの濃度。 #eqjp #jishin #genpatsu #fukunp posted at 00:18:30
- 「想定内か」とか、「どの位のレベルになれば危険なのか」といった質問にまともに答えないから、不信感を増長する。コミュニケーション能力に問題があるな。 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh) posted at 00:27:05
- 事故前から継続的にプルトニウムを調査、発表して、事故後も最初から発表していれば、こんな反応にはならなかっただろうに。これまでの隠蔽体質のツケですね。 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh) posted at 00:34:28
- さっきの質問に出ていたロボットってこれか。福島第一にあるって事? http://bit.ly/fKQJJA 報道ではない気がしますが、使われているんですかね。 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh) posted at 01:20:16
- NHKニュースによると、菅総理は、バイオマスの活用に言及したようです。是非、参考にして欲しい。「【提言】こうすればエネルギー危機を乗り切れる」 http://bit.ly/hhTycP #eqjp #jishin #genpatsu #NHK posted at 12:35:00
- 静岡での講演終了。今回の震災、原発事故を受けて、メニューを変更し、これからのエネルギーをどうしていくのか、というテーマも盛り込みました。従来以上に、安定供給可能な再生可能エネルギーに対する皆さんの関心が高かったように感じました。 posted at 16:03:04
- 再生可能エネルギーの買い取り価格を大幅に引き上げるのが一番効果的だと思います。 RT @noribouzu: 私もこのあたりのどれかに関与していますが、コストが合わないのと、林業関係者にやる気が無いので厳しいです。良い案ありませんか? posted at 16:04:38
- これだけの森林がありながら放っておいて、世界一の木材輸入国なんて、変ですよね。 QT @mizuki0326: 日本の国土の殆どが森林であり、バイオマス推進は必須。 RT @sakana_fish: RT @otomitv: 【提言】こうすればエネルギー危機を乗り切れる posted at 16:07:00
- 今回のエネルギー危機に対して、どう腹をくくるかだと思います。 QT @noribouzu: 確かドイツはそれで財政が厳しくなりFITを下げた。スペインは1年で財政圧迫して中止。FITも高すぎると投資ファンドがかき乱すので難しいですね。 RT @otomitv: 再生可能エネルギー posted at 16:15:33
- ドイツが買取価格を引き下げたのは、太陽光発電設備の価格が大幅に下がったからと思いましたが、やはりそうでした。ファスニングジャーナル「ドイツで買い取り制度修正」 http://ht.ly/2AgAK QT @noribouzu 確かドイツはそれで財政が厳しくなりFITを下げた。 posted at 17:37:38
- そうですね。走りながら考える位の素早い対応が求められると思います。 RT @mizuki0326: その通りです。深刻なのが木材加工は岩手や宮城の被災地に集中していることです。逆に考えれば、バイオマス推進は被災地復興への効果的手段となるのでは。 posted at 17:41:12
- ありがとうございます。このシリーズはまだ拝見していませんでしたが、村上さんの情報はよく参考にさせていただいています。 QT @noribouzu: この方のレポートも大変参考になります。http://ow.ly/4otQ7 RT @otomitv: ドイツが買取価格を引き下げた posted at 19:08:45
- いい歌ですね。色々起きて涙腺が緩くなっているので、特に心に響きます。東京メトロのCMソングという事は、東京の方にはお馴染みなんでしょうね。 高橋優「福笑い」posted at 19:12:06
- ありがたいですね。発電所移設なんてできるんですね。そうなると国内でもできそうな。 RT @tsuda: これすごいニュースだよなー。ありがとうタイの人。 RT @tbs_newsi: タイの発電所、日本に丸ごと貸し出しへ http://cgi.tbs.co.jp/n/JfFX posted at 19:15:47
- 日本代表とJリーグ選抜、いわば国内の対戦なのに、世界150カ国に生中継とは。世界の人達、心を寄せてくれてありがとう! #NTV posted at 19:21:34
- ボールが行ったり来たりで、まだ流れが見えませんが、各選手が、気合い入りまくりなのは伝わりますね。 #NTV posted at 19:31:43
- カズさん入りましたね。 #NTV posted at 20:44:55
- 本当にカズゴール&カズダンス!!! #NTV posted at 21:03:50
- 選手達の気持ちが出た良い試合でしたね。 RT @shinnosuke_sudo: 涙が出てきました! posted at 21:14:18
- 太陽光発電は晴れていれば自立運転できますが、家庭用コージェネレーションのエコウィルは、停電時、運転できないんですよね。 【計画停電】太陽光発電とコジェネの有効活用を - MSN産経ニュース http://t.co/nIpDQkB posted at 23:55:13