未来の人類に生命あふれる地球を残そう!

環境ジャーナリスト 講演講師 富永秀一 ブログ

役立つつぶやき20100630-20100702

全文がご覧になりたい場合は、こちら。 フォローはこちらから 2010年06月30日(水) 2010年07月01日(木)
  • オイル・ピークを迎えつつある、あるいはもう迎えたと見られる現在、リスクが高い場所での油田開発が増えています。リスクが高いという事は、こういう事故が起きやすいという事です。続く ECO JAPAN「地球に穴が開いた―メキシコ湾の石油流出事故」 http://ht.ly/25xA2 posted at 10:22:27
  • 人間は必ずミスをします。最悪の事態になっても、大きな被害をもたらさないエネルギーを選んでいく事が必要です。 ECO JAPAN「地球に穴が開いた―メキシコ湾の石油流出事故」 http://ht.ly/25xEH posted at 10:24:23
  • 何とも非科学的な、答えにくい設問ですね。環境問題が存在する事は証明されていると思いますが。 RT @nclimate_jpn: 環境問題は「科学的」に証明されていると思いますか?YES:15% NO:79% 問題ない:5% http://nature.asia/aYQDs5 posted at 13:53:19
  • 溶融の方ですか?資源利用の方ですか? RT @emi_wiz_love: あまり報道されませんが、メタンハイドレードも怖いですね。 RT @otomitv: 人間は必ずミスをします。最悪の事態になっても、大きな被害をもたらさないエネルギーを選んでいく事が必要です。 posted at 13:57:35
  • 「科学」という言葉のイメージに対する調査が目的であれば、興味深いですね。すべてが理解できてこそ「科学」というイメージがあるのかもしれません。 RT @nclimate_jpn: コメントありがとうございます。環境問題は証明されていますか?と聞いたら80%YESになるかもしれないけどここで「科学的に」を入れるだけで80%はNOと答える。面白いと思いませんか? posted at 14:21:48
  • 私がアドバイザーをしている、さかいIPC環境ビジネス研究会の公開セミナーがあります。 2010年7月7日(水) 午後2時~4時 「植物工場から始まる照明革命」 -中小企業が実現した熱を出さない超省エネLEDによる低コスト植物工場― http://ht.ly/25CVC posted at 16:38:32
  • 注目を集めているものの、なかなか採算を取るのが難しいとも言われる植物工場ですが、超省エネLEDを使った、低コストの植物工場を、大阪南部の中小企業が集まって開発しました。2010年7月7日(水) 午後2時~4時 「植物工場から始まる照明革命」 http://ht.ly/25CZx posted at 16:50:02
  • 従来のLEDは、消費電力は少ないものの、光の広がりや輝度等の問題からあまり明るくないと感じる場合が少なくなく、また、基板の放熱がうまくいかず、寿命が延びないものもありました。続く 7月7日(水) 午後2時~4時 「植物工場から始まる照明革命」 http://ht.ly/25D6O posted at 17:00:02
  • 打ち合わせで見たLEDは、20m先まで光が届く明るさがあり、しかも、1年以上照らし続けているLEDの基板を触っても、ほとんど熱くないのです。消費電力も少なく、寿命は5万時間とのこと。 続く 7月7日(水) 「植物工場から始まる照明革命」 http://ht.ly/25Dbe posted at 17:10:05
  • 今回のセミナーは、会員以外も参加できますし、無料ですので、植物工場や、最新のLED技術に関心がある方は、是非、お越し下さい。 7月7日(水) 「植物工場から始まる照明革命」-中小企業が実現した熱を出さない超省エネLEDによる低コスト植物工場― http://ht.ly/25Ddy posted at 17:20:02
  • 確かに、メタンハイドレートは、上手く採掘できれば、天然ガスとして利用できると期待されていますが、大規模崩壊が起きるのではないかと心配する声もあります。 QT @emi_wiz_love: 一番は採掘の難しさです。事故が起きて大気中に直接放出された場合の影響が不安。 posted at 21:44:57
  • 嘘ではないですが・・・。ひどい。 RT @72kh: 大盛り頼んだら。。これがきたww on Twitpic http://ow.ly/25HO0 posted at 21:56:41
  • これで、BPのトップが「メキシコ湾は広いから、影響は微々たるもの」なんて言うんですから、反感買いますよね。 RT @72kh: 写真で見るメキシコ湾原油流出の現状 http://ow.ly/25HDk posted at 22:04:53
2010年07月02日(金)
  • LED購入者の感想は、「高い、暗い」なんですよね。 ECO JAPAN「LED、太陽光発電オール電化 消費者の評価は?」 http://ht.ly/263mU このLEDを見ると常識が覆ります。7月7日(水) 「植物工場から始まる照明革命」 http://ht.ly/263rB posted at 09:26:37
  • 最近、国の借金の問題、消費税増税の問題が色々と議論されています。しかし、賛否両論あり、どの意見が正しいのか、良くわからなかったため、少し調べてみました。googleで、「日本 借金 国内」で調べてみると、こんな感じです。続く http://ht.ly/2661u posted at 12:17:33
  • どうやら、国の借金のほとんどは国内の金融機関や個人が引き受けているので、外国に債権を買ってもらっているギリシアのような形の財政危機は簡単には起きないだろうということは、言えるようです。続く posted at 12:23:59
  • では、歳入が足りない分、どんどん国債を発行すればいいのでしょうか。ハイパーインフレになれば、通貨の価値が下がる、つまり借金は目減りするのだから、それでいいのだ、という意見もあります。続く posted at 12:26:42
  • しかし、急激に、大幅にインフレになると、国債を持っていた人は大損をする事になります。円安が進み、輸入に頼っている日本は、原材料、食料等の輸入に困るかもしれません。適度な円安であれば、輸出しやすくなるメリットもあります。続く posted at 12:34:31
  • 国の借金を減らす方法のうち、一番健全なのは、経済を活性化して、税収を増やす方法でしょう。他に、日銀が国債を買い取る量を増やして、出回る通貨量を増やし、緩やかにインフレを起こす方法。これも買取量の増減で、ある程度コントロールできそうですから、次善の策としては悪くない気がします。続く posted at 12:40:17
  • 経済活性化には、今後確実に伸びていき、伸びしろが大きいと思われる分野に力をいれる事でしょう。それも法改正や規制緩和、システム整備など、財政の支出が必要ない方法がベスト。ついで、補助金の投入ですが、財政からの支出以上の税収増が見込める分野が優先です。 続く posted at 15:37:01
  • 環境分野では例えば、太陽光、太陽熱、地熱、風力、小水力、潮力、波力発電、バイオマス、蓄電池、プラグインハイブリッド車、省エネ家電、LED、海水淡水化、廃水処理技術などなど。自然エネルギー関係は、全量の固定価格買取制度が整備され、確実に儲かるようにすれば急成長するでしょう。続く posted at 15:45:38
  • 地熱、風力、小水力、潮力、波力発電、バイオマスは、同時に、国立公園や、山、川、海の活用にあたって、様々に存在する規制や慣習による壁を取り払う必要もあります。 続く posted at 15:55:01
  • 日本の技術であっても、海外に関連会社を作って、海外で受注し、生産したのでは、日本経済の活性化にはつながりません。日本で付加価値が高いものを生産して、輸出すれば、経済活性効果が大きくなります。環境分野では、太陽光発電プラグインハイブリッド車、省エネ家電、LED等でしょうか。続く posted at 16:05:02
  • 税金を上げて借金を減らそうという方法は有効とは思えません。セットで法人税を減税しても、それが従業員の賃金アップに結びつく可能性は極めて低いと思われます。多くは内部留保や株主への配当アップ、良くて、設備投資、研究開発費でしょうか。 会社の経営方針によるところが大きいでしょう。 続く posted at 16:15:01
  • 消費税を上げても、経済が沈滞し、増税効果はかなりの部分が打ち消されてしまうでしょう。低所得者には、消費税を還付するという方法も言われていますが、そのためには、すべての物品、サービス購入時に領収書を取っておいて、消費税額を計算し、還付請求する必要があります。続く posted at 16:25:02
  • 消費税額の集計、還付。事業者はやっていることとは言え、果たしてみんなができるでしょうか。納税者番号制を導入して、会計時に各自のIDを知らせる仕組みにして、情報が一元管理されるようになれば、自動計算、還付も可能でしょう。でも、それはプライバシーを国に渡すことと同じです。続く posted at 16:35:01
  • 現時点では、有効な経済活性化策が第一、次に緩やかなインフレを目指すこと、消費税増税は論外といった感じですね。インフレに反対する人達は、国債を持っているからですかね。 posted at 17:21:53
  • さっき、フジテレビのニュースで、「真夏なのに雹が・・・」と意外かのように伝えていましたが、雹(ひょう)は普通、夏に降るものなんですけどね。霰(あられ)と勘違いしているんでしょうか。 posted at 18:27:55
  • 先日の口蹄疫のワクチンに関する噂、富士フイルムに問い合わせたところ、以下の回答がありました。「グループ会社の富山化学工業では、口蹄疫の治療薬開発を行っております。しかしながら、即効性のある口蹄疫用のワクチンを大量供給した事実はございません。」続く @amneris84 posted at 18:43:41
  • 「6月12日付日本経済新聞に掲載された記事内容以外の情報公開は、恐縮ながら差し控えさせていただいておりますので、何卒ご賢察賜りますようお願い申しあげます。」との事です。察して触れないであげた方が良いようです。 @amneris84 posted at 18:46:26
  • いつもBPのWebサイトから中継中の映像を探していましたが、ここなら、一覧できるんですね。 @masato2desu (@newshour live at http://ustre.am/iz1i ) posted at 20:04:36
  • 日本があんなに苦労したオランダから、ブラジルはあっさり得点。やはり世界レベルと、世界トップレベルの間には、もう一段高い壁がありますね。 #worldcup #2010wc posted at 23:18:19
  • ブラジルの選手は、1.5倍人数がいるのではないかと思うくらい、攻撃の時も守備の時も、あっという間に人数をかけてきますね。 #worldcup #2010wc posted at 23:49:11